お客様サポート – よくあるご質問
動物病院やペットホテルなどの施設の内装壁に使用できる傷に強い壁材はありますか?
スタイルアート ハードタイプ(旧名称:ハピアウォール ハードタイプⅡ)があります。 ただし、不燃壁材ではありませんので、内装制限を受ける場合は、居室に関しては床からの高さ1.2m以下の腰壁製品のみ対応が可能です。通路や階段には使用できません。 また、木質製品のため、水が掛かると膨らむ可能性があります。 ... 詳細表示
・フラップ扉ユニットは、壁際をねこが通れるようになっており、フラップ扉ユニット内部がねこの休憩所になります。ねこは高い位置のほうが喜ぶため、2段目(下から2段目の棚板の上)以上に設置することをお勧めします。 ・1~3段目までは下げ開き、それ以上は上げ開きを推奨しています。 ※下げ開き、上げ開きは、モノの取り出... 詳細表示
ねこシェルフで、壁際をねこの通り道にしたい場合、どうしたらよいですか?
フラップ扉ユニットを設置するとユニットの両サイドのみ、通り抜けできる方立になります。 「壁寄せタイプ」「セットバックタイプ」の方立では、壁際はねこの通り道にはできませんのでご注意ください。 尚、プランニングソフトでは、「フラップ扉ユニット」を選択すると、自動で専用方立に切り替わります。 収納プランニング... 詳細表示
ねこシェルフのプランニングソフトで、壁一面だけでなく、壁二面以上のプランニングも同時にできますか?
ねこシェルフのプランニングソフトは、壁一面ずつのプランニングです。 壁二面以上を連結の場合は、ねこの動線を確認の上、設計事務所様や住宅会社様等の設計ご担当者様にてプランニングをお願いいたします。 収納プランニングソフトはこちらから ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご... 詳細表示
イエリアの機能ドア ねこゲートの特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
ねこシェルフのプランニングソフトの操作に関する問合せ先はどこですか?
下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 担当窓口より、折り返しご連絡いたします。 お問い合わせフォーム ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
ねこゲートに、内蔵ドアストッパーもしくは後付けドアストッパーを取り付けできますか?
後付けドアストッパーのみ取付けが可能です。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
ねこルート・ねこボックスの取り付け位置の推奨寸法はありますか?
①製品どうしの高さ間寸法:300mm以下 ②最上段の製品と天井間の間の寸法:400mm以上 ※最上段のねこボックスの上をねこに歩かせないレイアウトの場合は、400mm以上空ける必要はありません。 ③ねこボックスと天井間の間の寸法:70mm以上 ※金具取付のために必要な寸法です。 ※子ねこ(1歳未満を目安... 詳細表示
・棚板の通り穴は、階段部分を避けてください。動線に穴があると落とし穴になってしまいます。 ・4匹以上の多頭飼育環境では、棚板の通り穴はフラップ扉ユニットの隣を極力避けてください。フラップ扉ユニットはねこの寝床になります。寝ているところの横で出入りされるとねこは落ち着きません。 ・幼猫や老猫がいる場合は、高い位... 詳細表示
ねこゲートという片開きドアがございます。 廊下に取り付けすることで、玄関へのねこの侵入を防ぐことができるドアです。 製品情報 ねこゲート を見る ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
49件中 1 - 10 件を表示