お客様サポート – よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ペットと暮らす 』 内のFAQ

49件中 41 - 49 件を表示

5 / 5ページ
  • 両面テープのみで施工できる床材はありますか?

    現在、両面テープで施工できる床材はございません。 ペット用リフォーム床材「ワンパークフロアスリム」であれば両面テープでの施工が可能でしたが、2025年6月23日に生産を終了しました。 詳細表示

    • No:330
    • 公開日時:2024/07/11 11:11
    • 更新日時:2025/05/21 09:38

    • 住宅
  • ねこゲートは間取りのどの部分に設置するのが効果的ですか?

    脱走防止目的として玄関ドアに近い廊下スペースなどに設置するのが基本となります。ねこの飛び出しを防ぐ為、玄関ドアの位置から反対側に開く向きに設置します。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示

    • No:525
    • 公開日時:2024/07/11 11:09
    • 更新日時:2025/05/13 13:01

    • 住宅
  • ねこゲートに、内蔵ドアストッパーもしくは後付けドアストッパーを取り付けできますか?

    後付けドアストッパーのみ取付けが可能です。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示

    • No:537
    • 公開日時:2024/07/11 11:09
    • 更新日時:2025/05/13 13:32

    • 住宅
  • ねこゲートの扉にはなぜラッチが付いていないのですか?

    サムターン錠を閉め忘れた場合、ねこの安全を保てなくなるために、あえてラッチを取り付けていません。 飛び出しを防止したい場合には、必ずサムターン錠をかけるようにしてください。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮ら... 詳細表示

    • No:535
    • 公開日時:2024/07/11 11:09
    • 更新日時:2025/05/13 13:03

    • 住宅
  • ペット用フロアは全てのペットに対応しているのでしょうか?

    ペット用フロアとしてご提案しているワンラブフロア、ワンラブオトユカ45、イエリアフロア3T セレクト プレミアムウッド柄 ペット対応 は、傷や汚れについては、一般的なフローリングと比較して耐久性を高めていますので、ペット全般に対して効果があると言えます。 ただし、歩行性については小型犬の歩きやすさに配慮していま... 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2024/07/11 11:18
    • 更新日時:2025/07/11 15:24

    • 住宅
  • ねこの危険を回避するねこシェルフ・ねこステップ・ねこルートの空間設計ポイントは?

    ・シェルフの高い場所に、幼猫・老猫は登らせないよう設計してください。落下して怪我をする可能性があります。 ・行き止まりを作らないようにします。動線両側に昇降路を設けるなどしてください。追い詰められて混乱状態で飛び降り、怪我をする可能性があります。 ・動線はキッチンを避けてください。火気による事故、誤飲などを避... 詳細表示

    • No:521
    • 公開日時:2024/07/11 11:09
    • 更新日時:2025/05/13 13:24

    • 住宅
  • ねこが楽しめるねこルート・ねこボックスの設計ポイントは?

    3m以上の通路(ねこルート)にはねこボックスの設置をおすすめします。ねこが休憩できる隠れ家空間になるとともに、ねこが走り抜けることを防ぐ効果もあります。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示

    • No:523
    • 公開日時:2024/07/11 11:09
    • 更新日時:2025/05/13 13:49

    • 住宅
  • ねこシェルフのフラップ扉ユニットの推奨取り付け位置は?

    ・フラップ扉ユニットは、壁際をねこが通れるようになっており、フラップ扉ユニット内部がねこの休憩所になります。ねこは高い位置のほうが喜ぶため、2段目(下から2段目の棚板の上)以上に設置することをお勧めします。 ・1~3段目までは下げ開き、それ以上は上げ開きを推奨しています。 ※下げ開き、上げ開きは、モノの取り出... 詳細表示

    • No:522
    • 公開日時:2024/07/11 11:09
    • 更新日時:2025/05/13 13:35

    • 住宅
  • ねこシェルフのプランニングソフトで、壁一面だけでなく、壁二面以上のプランニングも同時にできますか?

    ねこシェルフのプランニングソフトは、壁一面ずつのプランニングです。 壁二面以上を連結の場合は、ねこの動線を確認の上、設計事務所様や住宅会社様等の設計ご担当者様にてプランニングをお願いいたします。 収納プランニングソフトはこちらから ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご... 詳細表示

    • No:511
    • 公開日時:2024/07/11 11:09
    • 更新日時:2025/05/13 13:51

    • 住宅

49件中 41 - 49 件を表示