お客様サポート – よくあるご質問
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-0720 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-0720 を見る 詳細表示
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-3713(2) はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-3713(2) を見る 詳細表示
ダイライト耐震かべ「かべ大将」を使えば既存の天井、床をそのまま利用して耐震改修ができるのですか?
土台や横架材に留めつけなくても耐力を確保できますので、工事は可能です。 ただし、土台等の構造材の補修や柱頭柱脚金物を施工する必要があるため、現場の状況によっては、天井や床の撤去・再設置が必要になる場合があります。 詳細表示
耐力クロス下地材「ダイライトMU」を木造住宅の耐震改修に使用する場合、壁基準耐力と壁基準剛性の値はいくらですか?
一般診断法で壁基準耐力4.7kN/m、精密診断法で壁基準耐力4.7kN/m・壁基準剛性1133kN/rad/mです。 ※壁基準剛性は自社測定値です。補助金を活用する耐震診断・改修などに使用する際は、事前に各自治体にご確認ください。 詳細表示
ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2720 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2720 を見る 詳細表示
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-0199 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-0199 を見る 詳細表示
コンクリート造の建物で壁のプラスターボード(石膏ボード)を、入居者がよくぶつけて破損させるので、準不燃性能がある「ダイライトMS」や「ダイライトMU」をGL工法で施工したいのですがが可能ですか?
「ダイライトMS」及び「ダイライトMU」は、木造住宅用の下地材になりますので、GL工法での施工はできません。 詳細表示
ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2718 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2718 を見る 詳細表示
ダイライトMUの45分準耐火構造認定書 QF045BE-1360 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMUの45分準耐火構造認定書 QF045BE-1360 を見る 詳細表示
ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2714 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2714 を見る 詳細表示
108件中 71 - 80 件を表示