お客様サポート – よくあるご質問
ダイライトMSで認定取得している45分準耐火構造認定の一覧はありますか?
設計施工資料ページをご確認ください。 設計施工資料 ダイライトMSの45分準耐火構造認定一覧 を見る 詳細表示
ダイライトMUの壁倍率の認定書 FRM-0459 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMU 壁倍率認定書 FRM-0459 を見る 詳細表示
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-0723 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-0723 を見る 詳細表示
SD耐火パネルを使用したダイケン耐火ウォールMの1時間耐火構造認定書 FP060NE-0206 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイケン耐火ウォールMの1時間耐火構造認定書 FP060NE-0206 詳細表示
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-3713(1) はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-3713(1) を見る 詳細表示
ダイライトMSの出隅の施工で、通柱120mm角、管柱105mm角を使用して室内側で柱面をあわせて施工した場合(内面合わせの場合)でも、壁倍率は2.5倍になりますか?
入隅納め同様に、受材を使用して取り付けすることで、壁倍率2.5倍とすることができます。 設計施工資料ページ を見る 詳細表示
物流倉庫や工場などの鉄骨下地にダイライトMSを施工することはできますか?
ダイライトMSは木造住宅用の外壁下地になりますので鉄骨下地には施工できません。 物流倉庫や工場などの鉄骨造の外壁下地(非耐力)には、ダイライト基材の不燃パネル「SD耐火パネル」をお勧めします。金属製外装材やニチハサイディングとの組み合わせで、外壁60分耐火構造認定を取得しています。(金属製外装材→耐火ウォールM... 詳細表示
外壁耐力下地材「ダイライトMS」のF☆☆☆☆の認定書はありますか?
ダイライトMSの基材の火山性ガラス質複層板はホルムアルデヒドの放散がほとんどない告示対象外の素材のため、認定書はありません。規制を受けることなくご使用いただけます。 詳細表示
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-0139 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-0139 を見る 詳細表示
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-4103 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-4103 を見る 詳細表示
74件中 41 - 50 件を表示