お客様サポート – よくあるご質問
「エコヘルボード」を屋根下地に使う場合、防水処理はどのようにしたらよいですか?
アスファルトルーフィングを必ず施工してください。 詳細表示
SD耐火パネルを使用したダイケン-ニチハ耐火ウォールCの1時間耐火構造認定書 FP060BM-0506(1) はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイケン-ニチハ耐火ウォールCの1時間耐火構造認定書 FP060BM-0506(1) を見る 詳細表示
ダイライトMSの防火構造認定書 PC030BE-0139 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMSの防火耐火構造認定 PC030BE-0139 を見る 詳細表示
ダイライト基材の不燃パネル「SD耐火パネル」があります。 金属製外装材やニチハサイディングとの組み合わせで、外壁60分耐火構造認定を取得しています。 ・金属製外装材仕上げ → 耐火ウォールM ・ニチハサイディング仕上げ → 耐火ウォールC 詳しくは、下記ページをご参照ください。 製品情報 「SD耐火... 詳細表示
耐力クロス下地材「ダイライトMU」を施工する際の、指定ねじはありますか?
必ず指定ねじをご使用ください。他のねじを使用しますと、壁倍率の認定要件から外れます。 指定ねじ:JIS B1125 ドリリングタッピンねじ トランペット頭 一条ねじ 4.2x28mm(DTSN4228) 弊社で専用ねじをご用意しています。詳しくは設計・施工資料をご確認ください。 設計・施工資料 ダイライ... 詳細表示
ダイライトMUの準不燃認定書QM-0725 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMUの準不燃認定書 を見る 詳細表示
ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2721 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライトMUの防火構造認定書 PC030BE-2721 を見る 詳細表示
SD耐火パネル(耐火外壁用下地材)の、外壁1時間耐火構造の認定は、内側の柱、梁の耐火被覆は必要ありませんか?
内側の柱、梁の耐火被覆は必要です。 詳しくは、下記カタログページをご参照ください。 設計施工資料 SD耐火パネル を見る 詳細表示
外壁耐力下地材「ダイライトMS」を施工するための釘は、板の端からどのくらい離したところに打てばよいですか?
端から12mm入ったところです。ダイライトMSの表面に、縦方向には釘打ち位置の目安となるネイルラインが印刷されています。横方向には印刷がありませんので施工時に墨打ちが必要です。 詳細表示
SD耐火パネルを使用したダイケン-ニチハ耐火ウォールCの30分耐火構造認定書 FP030NE-0225 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイケン-ニチハ耐火ウォールCの30分耐火構造認定書 FP030NE-0225を見る 詳細表示
119件中 101 - 110 件を表示