お客様サポート – よくあるご質問
遮音シート940SS・940SSEの壁への施工方法を確認したいのですが?
通常施工では、柱・間柱にステープルで縦張りします。音漏れ防止のため、柱・間柱上で、遮音シートは10mm以上重なるように施工します。その上から横胴縁を施工し、石膏ボード等で仕上げます。 (遮音シートの上から直接石膏ボードを施工しますと、柱と間柱の位置で遮音シートの厚みが異なるため、石膏ボードが波打ってしまいます。... 詳細表示
音響壁材オトカベS-3を使うのですが、仕上は布クロスでなければダメですか?
必ず布クロスで仕上げて下さい。 表面にビニルクロスを張ってしまうと、クロスが音を反射させてしまい、オトカベS-3の特長である吸音性能が発揮できなくなります。 製品情報 オトカベ を見る 詳細表示
「遮音シート」を、軽量鉄骨下地に直接留めることはできますか?
ステープルが軽量鉄骨下地に留まらないため、直接、軽量鉄骨下地に留めることはできません。 両面テープ施工については、お勧めしておりません。 詳細表示
不燃壁材(グラビオ・グラビオエッジ)や天井材オンクロス施工用の接着剤(スピーデル工法用接着剤・さらりあ~と用接着剤)、不燃壁材グラビオ用のコーキングの使用期限は?
使用期限は、未開封の状態で製造から約1年です。開封後はすぐにご使用ください。 製造年月日の見方 スピーデル工法用接着剤 さらりあ~と用接着剤 コーキング 詳細表示
壁・天井用遮音下地材「遮音パネル」を軽量鉄骨下地に施工できますか?
「遮音パネル12.5」(準不燃認定品)であれば、壁に施工可能です。直張りもしくは石膏ボードとの併用です。スタッドのピッチによって施工方法が異なります。詳しくは、施工説明書をご確認ください。 また、施設向けの高性能・不燃認定品「遮音パネル18.5」であれば、軽量鉄骨下地の壁・天井に施工できます。詳細は下記をご参照... 詳細表示
壁・天井用遮音下地材の「遮音パネル」を施工する場合、「気密遮音コーキング」は1本でどのくらい施工できますか?
気密遮音コーキング1本(容量333cc)で、下地の石膏ボード目地も含めて、20~25mの隙間充填が可能です。気密遮音コーキング1本で遮音パネル3~4枚分の施工が可能です。 詳細表示
壁・天井用遮音下地材「遮音パネル」に塗装仕上げをすることはできますか?
「遮音パネル」は、クロス仕上げ用の下地材のため、直接塗装することはお勧めしません。 詳細表示
壁材の「ハピアウォール羽目板タイプ」を天井に施工できますか?
天井にも施工いただけます。 野縁に合板9mm以上または石膏ボード9.5mm以上を捨て張りし、釘またはステープル(肩幅4mm以上、脚長さ19mm以上、ピッチ150mm以下)とスピーデル工法用接着剤で、「ハピアウォール羽目板タイプ」を施工してください。 「ハピアウォール羽目板タイプ」の施工説明書 を見る 詳細表示
不燃壁材「グラビオLS/LA/LB」を、コンロが近い所の壁にキッチンパネルとして使う場合の施工基準はどうなりますか。
「グラビオLS/LA/LB」をガスコンロ周辺に施工する場合は、地域の火災予防条例に従い施工してください。 一般的には壁からガスコンロまでの距離は150mm以上となっています。(IHクッキングヒーターの場合は100mm以上) ガスコンロの端から150mm以上の間隔を取ることができない場合は、防熱板を設置してくだ... 詳細表示
不燃壁材「グラビオ」をモルタルやケイカル板(ケイ酸カルシウム板)に直接施工はできますか。施工したら何か不具合が起こりますか?
直接は施工できません。モルタル系壁材は、市販されているものの多くが強いアルカリ性であり、アルカリ反応で表面にシミが出る可能性があります。ケイカル板(ケイ酸カルシウム板)も同様です。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示