お客様サポート – よくあるご質問
「ダイライト軒天45」「ダイライト軒天30」と他社メーカーもしくは告示の材料で、軒天井を張り分けすることはできますか?
ダイライト軒天を全面に張っていただいた場合で施工確認を行っています。他の材料と張り分けする方法は確認しておりませんので、不具合の出る可能性があります。 詳細表示
「ダイライト軒天45」「ダイライト軒天30」の現場塗装品を内装壁の塗装下地として使用できますか?
軒天井としての製品設計です。壁材としては使用しないでください。 詳細表示
ジプトーンの上からダイロートンを上張りすることはできますか?
ジプトーンの上から張ることはできません。ジプトーンを剥がして、石膏ボード下地にダイロートンを施工してください。 詳細表示
既存クロスの上から直接施工(オンクロス施工)できる住宅用天井材はありますか?
ダイロートン健康快適天井材12mm品のクリアトーン12SⅡ・クリアトーン12SⅡラインアート・クリアトーン12SⅡトイレ天井が、オンクロス施工が可能です。 9mm品については、対応出来る天井材はございません。 詳細は最新版のカタログをご確認ください。 総合カタログ 天井材一覧 を見る 詳細表示
ロックウール吸音板「ダイロートン」の直張り工法用を捨て張り工法で施工する事は可能ですか?
ダイロートンの直張り工法用を捨て張り工法で施工する事はできません。捨て張り工法用のダイロートンをご使用ください。 詳細表示
クリアトーン12SⅡをオンクロス施工する場合のスピーデル工法用接着剤(WF30-BS01/WF30-BS10)の使用量の目安は?
スピーデル工法用接着剤1本あたり、約1.65㎡施工できます。 クリアトーン1梱包(3.3㎡)につき、約2本使用します。 詳細表示
木工用ボンド(酢酸ビニル樹脂系エマルション型接着剤)をご使用ください。接着剤のメーカー・型式の指定はありません。 クリアトーン12SⅡをオンクロス施工(クロスの上から施工)する場合は、スピーデル工法用接着剤をご使用ください。 設計施工資料 クリアトーン を見る 製品情報 スピーデル工法用接着剤 を見る ... 詳細表示
天井材のロックウール吸音板「ダイロートン」を、吸音材として壁に張っても問題ありませんか?
壁に張ることはおすすめできません。「ダイロートン」は、吸音効果を高めるために表面が柔らかい仕様です。そのため、ものが当ったり触ったりすると、傷がつきやすくなっています。 壁材で吸音効果を求める場合には、「オトカベ」や「サウンドフィーユ・サウンドブランチ」、「OFF TONE(オフトーン・施設向け)」等の吸音効果... 詳細表示
専用施工部材との併用により、グラビオUBの木目柄3mm厚品のみ、天井に施工できます。 製品情報 グラビオUB 木目柄 を見る 設計・施工資料 グラビオUBの天井施工 を見る 詳細表示
ピロティに「ダイロートン不燃軒天井」を検討しているのですが、使用上問題はありませんか?
もともと外部にご使用いただいている製品ですので、ピロティにご使用いただいても問題はありません。雨が直接かかることは厳禁ですが、軒天井材としてご使用いただく分には問題はありません。 製品情報 ダイロートン不燃軒天井を見る 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示