お客様サポート – よくあるご質問
オフィスの応接室や会議室のスチールパーティションに取り付けできるマグネットタイプの吸音パネルはありますか?
オフィス向け吸音パネル OFF TONE(オフトーン) のマグネットパネルNをご用意しています。 製品情報 OFF TONE(オフトーン) を見る 詳細表示
公共・商業施設向けの室内ドア OMOIYARI防音ドア 吊戸・片引[G25](音配慮)の特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ[公共・商業施設向け製品]の 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ[公共・商業施設向け製品] 特注ページ を見る 詳細表示
防音ドア SFタイプ(スチール・不燃)の特注サイズオーダーの対応範囲は?
下記製品情報ページの 特注対応について をご参照ください。 製品情報 防音ドアSFタイプの特注対応 を見る 詳細表示
住宅用であれば、アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)のA25があります。 公共・商業施設向けであれば、OMOIYARI防音ドア 片開き[G30]のKXデザインがあります。 製品情報 防音ドア アドバンス防音タイプ を見る 製品情報 OMOIYARI防音ドア 片開き[G30] を見る 詳細表示
ドラムを演奏します。カタログに掲載されているプレミアム防音★★★構造(遮音性能の目安:約50dB)で完全に音を止められますか?何か良い方法はありませんか?
ドラムは低い大きな音と振動が発生する楽器です。低い音・振動は非常に遮断しにくく、プレミアム防音★★★構造にしてもこれを効果的に遮断するのは困難です。ベースについても同じことが言えます。 詳細表示
住宅向けの防音ドア スペシャル防音タイプ(S防音タイプ)及びアドバンス防音タイプ(A防音タイプ) にはドアクローザーは取り付けできません。 スチール製の高性能タイプ SFタイプ(スチール・不燃タイプ) には専用ドアクローザーを同梱しています。 また、公共・商業施設向けの OMOIYARI防音ドア 片開き ... 詳細表示
吸音性能に優れた 防音パネル18シナN をお勧めします。オイルステンやペイント塗装で仕上げます。 後付けで対応したい場合は サウンドフィーユ・サウンドブランチ をお勧めします。 製品情報 防音パネル を見る 製品情報 サウンドフィーユ・サウンドブランチ を見る 詳細表示
防音ドアSFタイプ(スチール・不燃タイプ)になります。 製品情報 防音ドアSFタイプ を見る 詳細表示
公共・商業施設向けのOMOIYARI防音ドア 片開き[G30]のKXデザインがご使用いただけます。透明ガラスの設定で、ドアクローザーも取り付け可能です。 尚、木製の防音ドアになりますので、地域の火災予防条例等で、不燃材料であることを求められる場合には、使用できません。 製品情報 OMOIYARI防音ド... 詳細表示
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)に取り付けできるドアストッパーはありますか?
防音ドア用ドアストッパー 床付けタイプ(品番:RBX1111)をご使用下さい。 総合カタログ 防音ドア専用ドアストッパー を見る 詳細表示
55件中 41 - 50 件を表示