お客様サポート – よくあるご質問
カタログ非掲載品ですが、弊社取り扱い製品です。詳しくはマテリアル営業部にお問い合わせください。 マテリアル営業部問合せ窓口 詳細表示
ねこの危険を回避するねこシェルフ・ねこステップ・ねこルートの空間設計ポイントは?
・シェルフの高い場所に、幼猫・老猫は登らせないよう設計してください。落下して怪我をする可能性があります。 ・行き止まりを作らないようにします。動線両側に昇降路を設けるなどしてください。追い詰められて混乱状態で飛び降り、怪我をする可能性があります。 ・動線はキッチンを避けてください。火気による事故、誤飲などを避... 詳細表示
3m以上の通路(ねこルート)にはねこボックスの設置をおすすめします。ねこが休憩できる隠れ家空間になるとともに、ねこが走り抜けることを防ぐ効果もあります。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
集成材カウンター(ゴム材)のイージーオーダーで水がかり配慮仕様がありますが、標準仕様とどこが違いますか?
水がかり配慮仕様は下塗り工程が追加されるため、標準仕様よりも水分が浸み込みにくくなります。 また、標準仕様は5面塗装(下面のみ着色塗装はありますが、仕上げ塗装が施されていません)ですが、水がかり配慮仕様は全面塗装となります。 水がかり配慮仕様の設計価格は、標準仕様の1.7倍です。 総合カタログ 集成材カ... 詳細表示
集成材カウンター(ゴム材・国産材)のイージーオーダーで、5面塗装と全面塗装の違いは何ですか?
5面塗装とは、裏面(下面)を除く5面に仕上げ塗装を行っています。なお、裏面は中塗りまで(=着色あり、仕上げ塗装なし)です。全面塗装は、裏面を含むすべての面に仕上げ塗装まで行っています。 詳細表示
グラスバスター(防草シート)には、【白/黒】と【緑/黒】の2種類がありますが、効果が違うのですか?
効果は変わりません。 製品情報 グラスバスターを見る 詳細表示
巾木U、回り縁Uの無塗装品は、どんな塗料を使用して塗装すればよいのですか?
材質は集成材に天然木タモ単板張りとなっていますので、それに適したものをご検討ください。なお、塗装品はウレタン系の塗料を使用しています。 詳細表示
メンテナンス部材の木口用テープの裏面には、両面テープのようなものはついていますか?
両面テープ等はついておりません。接着剤での施工となります。接着剤は、ゴム系接着剤(コニシ 速乾ボンドG10など)をご使用ください。 詳細表示
カウンタートップの集成材カウンター(ゴム材)の裏面は塗装されていますか?
裏面は、表面と同色で塗装されていますが、仕上げ(コーティング)を施していないため、同じ仕上がり感ではありません。 イージーオーダーにて、全面塗装を指定することで、裏面も表面と同じ仕上げにすることができます。 総合カタログ 集成材カウンターのイージーオーダー を見る 詳細表示
49件中 41 - 49 件を表示