お客様サポート – よくあるご質問
掘こたつのメンテナンスは、掘こたつのタイプ・製造時期・ヒーターメーカーによって対応方法が変わります。 ※ベーシックタイプとは、炉箱の底にヒーターがあり、その上にすのこが付いているタイプです。 ※オールシーズンタイプとは、炉箱の底にカーペットヒーターを敷き、座卓の裏にヒーターが付いているタイプです。 ※家具調... 詳細表示
現行製品のヒーター【対象ヒーター品番:LFC-180、LFC-150、LFC90】は交換対応が可能です。 上部ヒーターの交換につきましては、安全性確保のため、弊社関連会社スマイルアップでのご対応となります。 カーペットヒーターの交換につきましては、コントローラーとのセットでの交換となります。 お取り寄せにつ... 詳細表示
補修用オレフィンシート(カタログ非掲載品)を貼る接着剤は何を使えばよいですか?
補修用のオレフィンシート(1200mm幅・枠用表面シート・カタログ非掲載品)を貼る場合、変成酢ビエマルジョン系接着剤をご使用ください。酢ビエマルジョン系接着剤(木工用ボンド)でもつきますが、硬化するまでにかなり時間がかかります。また、シートの上から貼る場合は、既存の表面シートの表面をサンドペーパーなどで荒らしてか... 詳細表示
浴室換気扇「EK-2511F」を交換したいのですが、代わりの製品はありますか?
弊社にて1986年まで販売していた製品です。 現在、代替品の生産は行っておりませんので、他社製品にてご検討ください。 木枠内法寸法は、W175×H150mmです。 詳細表示
「MDF面材」「木口用テープ」の接着剤は何を使えばよいですか?
MDF面材は、木下地に木工用ボンド(現場手配)で接着が可能です。 木口用テープは、ゴム系接着剤(現場手配)などで貼り付けてください。 詳細表示
ビニルクロス等の貼り付けに使用する「変性酢酸ビニル系エマルジョン接着剤」をお試しください。 酢酸ビニル系エマルジョン接着剤(木工用ボンド)では貼りなおしはできません。 詳細表示
ものほし上手の操作棒先端が折れました。先端部分だけ交換できますか?
操作棒の先端部分だけを交換することができないため、操作棒ごと交換することになります。 操作棒はDAIKENパーツショップでご購入いただけます。 DAIKENパーツショップ 室内物干し操作棒 を購入する 詳細表示
浴室換気扇「EK-2515F」が壊れたのですが、代わりの製品はありますか?
弊社にて1997年8月まで販売していた製品です。現在、代替品の生産は行っておりませんので、他社製品にてご検討ください。 木枠内法寸法は、W175×H175mmです。 詳細表示
床収納のプラスチックの箱(収納ボックス・収納庫本体)が割れてしまいました。交換用の箱は購入できますか?
現行製品(高気密・高断熱61型、スライド式52型、44型)に関しましては、交換用部品をご用意しています。取り付け業者様にご相談ください。 また、DAIKENパーツショップでも交換用部品の販売を行っています。サイト内には掲載のない部品のため、DAIKENパーツショップのお問い合わせフォームよりご依頼ください。 ... 詳細表示
室内物干し「ものほし上手」の紐のみを交換することはできますか?
紐は本体側にリールで巻かれており、紐だけの交換はできません。本体ごとの交換になります。施工業者様にご相談下さい。 製品情報 室内物干し ものほし上手 を見る 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示