お客様サポート – よくあるご質問
コーナー部分にねこルートを連続設置(L型に設置)することはできますか?
コーナー部分でも連続して設置することは可能です。 専用の接続部材はありませんので、どちらか一方を勝ちにして、3mm程度の隙間を空けてもう一方のカウンターを設置してください。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮ら... 詳細表示
ねこ製品(ねこシェルフ・ねこステップ・ねこルート・ねこボックス)のおすすめの配置は「壁2面以上」と書いてありますが、壁面1面でもかまいませんか?
1面でもかまいません。 「ペットと暮らすカタログ」のプランニング例の一部分や、狭いお部屋向けの「ねこのひたいプラン」をご参照ください。 ①ペットと暮らすカタログ プランニング例 を見る ②ペットと暮らすカタログ ねこのひたいプラン を見る ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと... 詳細表示
グラスバスター(防草シート)には、【白/黒】と【緑/黒】の2種類がありますが、効果が違うのですか?
効果は変わりません。 製品情報 グラスバスターを見る 詳細表示
3m以上の通路(ねこルート)にはねこボックスの設置をおすすめします。ねこが休憩できる隠れ家空間になるとともに、ねこが走り抜けることを防ぐ効果もあります。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
ねこステップ・ねこルートの取り付け位置の推奨寸法はありますか?
①水平方向の製品間隔推奨寸法:0~150mm ②床から製品1段目までの高さ推奨寸法:600mm以下 ③高さ方向の製品間隔推奨寸法:120~280mm ④最上段の製品と天井面の間の推奨寸法:400mm以上 ※子ねこ(1歳未満を目安)や高齢のねこ、障がいのあるねこを飼われている場合は、転落を防止するため、それ... 詳細表示
弊社取り扱い製品ではありません。 株式会社ダイケンなどの他社様の取り扱い製品です。 弊社はDAIKEN株式会社で、株式会社ダイケンとは別の会社になります。 ※2025年9月26日に、大建工業株式会社からDAIKEN株式会社に社名を変更しました。 株式会社ダイケン のホームページ を見る 詳細表示
巾木U、回り縁Uの無塗装品は、どんな塗料を使用して塗装すればよいのですか?
材質は集成材に天然木タモ単板張りとなっていますので、それに適したものをご検討ください。なお、塗装品はウレタン系の塗料を使用しています。 詳細表示
メンテナンス部材の木口用テープの裏面には、両面テープのようなものはついていますか?
両面テープ等はついておりません。接着剤での施工となります。接着剤は、ゴム系接着剤(コニシ 速乾ボンドG10など)をご使用ください。 詳細表示
カウンタートップの集成材カウンター(ゴム材)の裏面は塗装されていますか?
裏面は、表面と同色で塗装されていますが、仕上げ(コーティング)を施していないため、同じ仕上がり感ではありません。 イージーオーダーにて、全面塗装を指定することで、裏面も表面と同じ仕上げにすることができます。 総合カタログ 集成材カウンターのイージーオーダー を見る 詳細表示
平たん地で施工する場合、基本は1mピッチで専用ピンを打ち込みます。端部や重なり部は、グラスバスターを10cm以上重ね、ピンを打ち込んでください。 詳しくは、設計・施工資料をご確認ください。 設計・施工資料 グラスバスター を見る 詳細表示
95件中 81 - 90 件を表示