お客様サポート – よくあるご質問
住宅用火災警報器 火の元監視番 熱AC02 有線連動タイプ 【SA5250-1】 の後継品は?
連動タイプは2025年6月30日に生産を終了しました。後継品はございません。 2025年9月26日発売新製品の音声タイプ 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】への交換をご検討ください。 製品情報 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】を見る 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 熱DC02タイプ 【SA52-1】 の後継品は?
2025年9月26日発売の 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】になります。 機種が異なるため、取付板ごとの交換が必要です。 製品情報 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】を見る ※これまでの後継品である 熱DC06音声タイプ 【SA56-1】は2025年9月26日に生産を終... 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 煙DC02タイプ 【SA02-1】 の後継品は?
2025年9月26日発売の 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】になります。 機種が異なるため、取付板ごとの交換が必要です。 製品情報 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】を見る ※これまでの後継品である 煙DC07音声タイプ 【SA07-1】は2025年9月26日に生産を終... 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 熱DC03タイプ 【SA53-1】 の後継品は?
2025年9月26日発売の 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】になります。 機種が異なるため、取付板ごとの交換が必要です。 製品情報 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】を見る ※これまでの後継品である 熱DC06音声タイプ 【SA56-1】は2025年9月26日に生産を終... 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 煙DC05無線タイプ 【SA0510-1】 の後継品は?
無線連動タイプは2025年6月30日に生産を終了しました。後継品はございません。 2025年9月26日発売新製品の音声タイプ 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】への交換をご検討ください。 製品情報 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】を見る 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 煙AC02 有線連動タイプ 【SA0250-1】 の後継品は?
連動タイプは2025年6月30日に生産を終了しました。後継品はございません。 2025年9月26日発売新製品の音声タイプ 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】への交換をご検討ください。 製品情報 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】を見る 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 煙01タイプ 【SA01-1】 の後継品は?
2025年9月26日発売の 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】になります。 機種が異なるため、取付板ごとの交換が必要です。 製品情報 火の元監視番N 煙01単独型【SA1001-1】を見る ※これまでの後継品である 煙DC07音声タイプ 【SA07-1】は2025年9月26日に生産を終... 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 熱DC05無線タイプ 【SA5510-1】 の後継品は?
無線連動タイプは2025年6月30日に生産を終了しました。後継品はございません。 2025年9月26日発売新製品の音声タイプ 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】への交換をご検討ください。 製品情報 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】を見る 詳細表示
壁面への住宅用火災警報器(火の元監視番)の取り付けについて。石膏ボード下地の場合、どのように取り付けたらよいですか?
製品に同梱の「石こうくぎ」を使って施工してください。釘は斜めに打ち込んで確実に固定してください。 詳細表示
住宅用火災警報器 火の元監視番 熱DC06無線タイプ 【SA5610-1】 の後継品は?
無線連動タイプは2025年6月30日に生産を終了しました。後継品はございません。 2025年9月26日発売新製品の音声タイプ 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】への交換をご検討ください。 製品情報 火の元監視番N 熱01単独型【SA1051-1】を見る 詳細表示
34件中 1 - 10 件を表示