お客様サポート – よくあるご質問
室内ドアやクローク収納の建具枠には、見切枠と固定枠がありますが、違いは何ですか?
壁との取り合いの違いと見た目の違いがあります。 見切枠とは、枠の木口に溝が掘ってあり、その溝にL型の見切を差し込んで壁との取り合いを納める枠のことです。他社ではケーシング枠と呼んでいるものと同じものです。 見切は差し込み部分の長さが5種類(見切b/c/d/e/f)あり、壁厚に応じて納めることが可能です。(見切... 詳細表示
イエリアの建具や収納・造作部材には、ネオホワイト(WH)柄とパウダーホワイト(JH)柄の白系の柄が2色ありますが、違いは何ですか?
ネオホワイト柄は木目のあるホワイト色で、パウダーホワイト柄は木目のない単色のホワイト色です。 尚、パウダーホワイト柄は、2025年6月23日に生産終了した単色のモノホワイト色とは色合いは異なります。 実際の製品の色柄はサンプル等でご確認ください。 詳細表示
オレフィンシートは樹脂シート、ポリサンドシートは防湿性のあるポリエチレン樹脂を挟んだ複層シートです。加工適正の関係上、2つのシートを使い分けています。 詳細表示
一般住宅向け製品には以下の製品がございます。 ①イエリア 片開きドア レバーハンドル(オプション品) ②イエリア 引戸・吊戸 引手(オプション品) ③イエリア クローク収納 把手(オプション品) ④イエリア 玄関収納 把手(オプション品) ⑤システム手摺35型 ⑥カウンタートップ ⑦イエリアフロア ... 詳細表示
イエリア(ハピア)のクローク収納折戸ユニットの下レールレス三方枠(ピボットタイプ)の枠を取り付けた後に、下レール付三方枠(フリー・ピボット兼用タイプ)に変更することは可能ですか?
縦枠下部に付いているピボット受け金具を取り外し、下記の部品を取り付けすることで対応可能です。 ①下レールレス三方枠用下レール 1本(施工ビス同梱) ②仮固定ストッパー(下) 4.5尺間口・6尺(小)間口・6尺間口の場合は2個、 3尺間口の場合は1個 ※扉はそのままご使用いただけます。 ※扉稼働側の下側... 詳細表示
イエリア・ハピア・RⅢシリーズ・MSシリーズのクローク収納折戸ユニットについて、片方の折戸を閉めると片方の折戸が開く場合の原因と対処方法は?
吊元側が開くのであれば仮固定ストッパーが上手く作動していない可能性があります。縦枠近くの上レール・下レールの仮固定ストッパーが無くなっていないか、割れていないかをご確認ください。 紛失・破損の場合の交換用部品はDAIKENパーツショップでご購入いただけます。 DAIKENパーツショップ 枠部材ストッパー ... 詳細表示
イエリア(ハピア)のクローク収納折戸ユニット 下レール付き三方枠の6尺間口を、現場で下レールレス三方枠に変更できますか?
規格寸法は同じですので、ピボット受金具を2個お取り寄せいただけば対応が可能です。 尚、ピボット受け金具の枠への取り付けに当り、縦枠にリード穴を空ける必要があります。詳しくは、下レール付き三方枠の施工説明書をご参照ください。 また、中央側の扉下のガイドローラーは取り付けしないでください。床を傷つけてしまいます。... 詳細表示
クローク収納折戸ユニットのミラー付きの扉は、6尺間口以上でないと付けることができないのですか?
標準設定は6尺間口(枠外幅1644mm)以上からの対応ですが、特注オーダー対応で3尺間口(枠外幅735mm)や4.5尺間口(枠外幅1190mm)の場合でもミラー扉は可能です。 ただし、扉左右の木目シート部分の幅が一定のため、ミラーの幅が狭くなります。 3尺間口(枠外幅735mm・扉幅700mm)の場合 ミラー... 詳細表示
製品サイズ毎に異なります。詳細は最新版の設計・施工資料をご参照ください。 設計・施工資料 クローク収納 折戸ユニット寸法図 を見る 詳細表示
クローク収納 内部ユニットのリラクロは生産終了したのですか?
リラクロは2022年6月に生産終了しています。後継品はフィティオになります。 製品情報 フィティオ を見る 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示