お客様サポート – よくあるご質問
3件中 1 - 3 件を表示
3枚の扉を連動させる機構となっているため、扉同士の連結を解いてから、他の引戸や襖等と同じ要領で扉を上に持ち上げてレールから下車をはずし、そのまま扉を抜き取ってください。取りはずし方は取付手順の逆を追う形となりますので、施工説明書をご参照ください。 2005年8月以前の引戸ユニット 2005年8月~20... 詳細表示
イエリア(ハピア)のクローク収納折戸ユニットの下レールレス三方枠(ピボットタイプ)の枠を取り付けた後に、下レール付三方枠(フリー・ピボット兼用タイプ)に変更することは可能ですか?
縦枠下部に付いているピボット受け金具を取り外し、下記の部品を取り付けすることで対応可能です。 ①下レールレス三方枠用下レール 1本(施工ビス同梱) ②仮固定ストッパー(下) 4.5尺間口・6尺(小)間口・6尺間口の場合は2個、 3尺間口の場合は1個 ※扉はそのままご使用いただけます。 ※扉稼働側の下側... 詳細表示
クローク収納 折戸ユニット の扉のみを交換したいのですが、現行品を取り付けできますか?
2014年6月21日以降に製造の製品(ハピア・イエリア)であれば、レールや吊車などの金物形状の変更はありませんので、現行製品の扉の取付けが可能です。 色柄が切り替わっているものがありますので、現行製品の近い色柄お選びください。 また、扉柄のネオホワイト・ミルベージュ・ライトオーカーの3色は、同じ色柄名でも、2... 詳細表示
3件中 1 - 3 件を表示