お客様サポート – よくあるご質問
マンションの床のリフォームで、石目柄の床材を使って、LL-40相当の防音性能を得ることはできますか?
コンクリートスラブの厚みによります。 スラブ厚150mmの場合は、二重床(当社DADスペース等)+ハピアフロア石目柄との組み合わせでLL-40相当の性能とすることができます。 スラブ厚200mm以上の場合は、上記の二重床とする以外に、オトユカベースSまたはオトユカベースN+ハピアフロア石目柄との組み合わせでL... 詳細表示
公共商業施設向け床材のコミュニケーションタフ バイオリーフシリーズのバイオリーフとは?
床材表面の樹脂コーティング(UVコーティング)層と、WPC加工の際に表面単板(突板)に注入する樹脂は石油由来のプラスチックを使用していました。 これらの樹脂を、植物由来の原料を配合し、石油由来材料の使用量を減らした環境にやさしい加工を施した床材製品に、バイオリーフと名付けました。 樹脂コーティングとWPC加工... 詳細表示
マンション用直張防音床材のオトユカシリーズの施工で、下地が一部合板下地のところも直床ボンドで施工しても構いませんか?
合板への接着自体は問題はありません。 ただし、合板とコンクリートの継ぎ目や合板同士の継ぎ目など、段差が生じやすい部分は段差が1ミリ以下となるように調整してください。 なお、軽量床衝撃音遮断性能(LL-45等)はあくまでもコンクリートスラブ150mm以上に直張したときのもので、合板ではその性能は発揮されません。 詳細表示
木造戸建用はございません。合板+遮音マット+12mm厚合板フローリングの組み合わせとなります。 鉄筋コンクリート造のマンションに直張りする場合は、直張防音床材のオトユカシリーズをお選びください。 製品情報 「遮音マット」 を見る 製品情報 「マンション用直張防音床材 オトユカシリーズ」 を見る 詳細表示
マンションリフォームで、クッション付の防音フローリング(直張防音床材)に上張りができる製品はありますか?
接着不良や床鳴り等の不具合の原因となるため、弊社の製品で上張り施工はできません。 詳細表示
マンション用直張床材のオトユカフロアやハピアオトユカ専用の上り框はありますか?
専用の上り框はございません。一般住宅用の床用造作材の上り框を現場カットしてご使用下さい。 製品情報 床用造作材 を見る 詳細表示
16件中 11 - 16 件を表示