お客様サポート – よくあるご質問
床暖房が入っているフロアーの継ぎ目に、隙間ができることはありますか?
木材には空気中の湿度が高いと湿気を吸収して伸び、乾燥してくると湿気をはき出して縮む性質があります。床暖房使用時にはフローリングが乾燥して縮むため、フローリングの継ぎ目部分で若干の隙間があいてくることがあります。これは木材の特性上ある程度はやむを得ない現象ですので、ご理解ください。床暖房を使用しなくなると徐々にフロ... 詳細表示
床材の「トリニティ」と「イエリアフロア」(旧名称:ハピアフロア)の違いは?
いずれもフロア表面がシート化粧タイプの床材ですが、以下の違いがあります。 トリニティシリーズ イエリアフロアシリーズ 縁形状 表面端部がR面取り加工(丸みを帯びた形状)でそこに表面シートを巻き込んだ、立体的なデザインです。木口の一部までシートを巻き込んでいます。 一般的な床材と同様で... 詳細表示
下記カタログページの床材製品一覧の機能・性能マークの床暖房対応に●印のあるものが対応しています。 総合カタログ 床材製品一覧 を見る 詳細表示
弊社のホームページに掲載しています。 床材 梱包重量表を見る 詳細表示
弊社では、無垢床材の取り扱いはございません。 突板仕様(天然木単板張り)はご用意しておりますが、無垢の床材ではありません。 詳細表示
弊社の木質フローリング材は建築基準法対応のF☆☆☆☆製品です。JAS規格に適合もしくは国土交通大臣認定を取得しています。 詳細表示
木造戸建用はございません。合板+遮音マット+12mm厚合板フローリングの組み合わせとなります。 鉄筋コンクリート造のマンションに直張りする場合は、直張防音床材のオトユカシリーズをお選びください。 製品情報 「遮音マット」 を見る 製品情報 「マンション用直張防音床材 オトユカシリーズ」 を見る 詳細表示
フロアーを長く使用していると経年変化により「退色」したり「変色」することがあります。また、光や熱があたる部分とあたらない部分(特に窓際などカーテンとサッシの間)で色合いに差が生じることがあります。 床材には、表面の化粧が天然木突き板張りのものと木目化粧シート張りの2タイプがあります。変色が気になる方は、変色が起... 詳細表示
ねこのツメとぎに使用できる床材はございません。 ペット向けフロアのワンラブフロアであっても、キズ・シートめくれの可能があります。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
床材のイエリアフロア セレクト 石目柄 鏡面調(旧名称:ハピアフロア石目柄Ⅱ鏡面調仕上げ)の表面は何でできていますか?
大理石調の印刷を施した樹脂シートに鏡面調の樹脂コーティングを施した床材です。 製品情報 イエリアフロア セレクト 石目柄 鏡面調 を見る 詳細表示
28件中 11 - 20 件を表示