お客様サポート – よくあるご質問
フロアーは反りや、突き上げ、目スキ、波打ちといった現象が起きるものなのでしょうか?
木材は、温度や湿度等の影響で伸縮が起こるため、反りや突き上げ(継ぎ目部分の盛り上がり)、目スキ(継ぎ目部分に隙間ができる)、波打ちが発生することがあります。特に床暖房使用時には目スキが発生しやすくなります。 ご使用いただくうちに徐々に隙間が目立たなくなります。 木材の特性上ある程度やむを得ない現象ですので、ご... 詳細表示
床暖房が入っているフロアーの継ぎ目に、隙間ができることはありますか?
木材には空気中の湿度が高いと湿気を吸収して伸び、乾燥してくると湿気をはき出して縮む性質があります。床暖房使用時にはフローリングが乾燥して縮むため、フローリングの継ぎ目部分で若干の隙間があいてくることがあります。これは木材の特性上ある程度はやむを得ない現象ですので、ご理解ください。床暖房を使用しなくなると徐々にフロ... 詳細表示
洗面脱衣所には、洗面専用の「スリップケア」をおすすめします。大判サイズ(溝なし、455x1818mm)で、水に濡れても滑りにくくなっています。 トイレには、トイレ専用の「ハピアフロアトイレタフ 石目柄」をおすすめします。600mm幅のセンターパネルを便器の周りに配置することで、便器周りにフロアの継ぎ目がこないた... 詳細表示
遮音シートを床に使用しても、ほとんど防音効果は期待できません。木造戸建住宅であれば遮音マット等を、マンションであればオトユカベースN・オトユカベースSをご使用ください。 遮音マットの製品情報を見る オトユカベースNの製品情報を見る オトユカベースSの製品情報を見る 詳細表示
床暖房リフォーム専用の「サーモプラスⅡ」であれば対応できます。無機素材のネオライトSYを基材に採用することで、熱が伝わりやすくなっています。キッチンや洗面脱衣所にもご使用いただけます。 また、2025年2月21日発売の「イエリアフロア3T セレクト プレミアムウッド柄」も既存床暖房の上に施工が可能です。 ... 詳細表示
リフォーム用で既存床材に上張りできる厚みが薄いフローリングはありますか?
以下の床材が既存床材に上張り可能な薄型床材です。 ①イエリアフロア3T セレクト プレミアムウッド柄 ・3mm厚、既存床暖房への上張りも可能 ・2025年2月21日発売新製品 ②ハピアフロア6T ベーシック柄 ・5.8mm厚、既存床材への上張り床材(ベーシックカラー) ③ハピアフロア6T ベーシ... 詳細表示
ルームアート、サニーアート、MYフロア、MYオトユカ、ダイハードアートE REPREA(レプリア)・・・などは、ホームページや総合カタログには掲載されていないのですが、現在も販売している床材ですか?
上記床材を含め、以下の床材は現在も販売している製品になります。 【ホームページやカタログに非掲載で現在も販売している製品の代表例】 ・ルームアート ・ルームアートJA ・ルームアートJW ・デラアート ・サニーアート ・MYフロア(マイフロア) ・MYオトユカ(マイオトユカ) ・ダイハードアート... 詳細表示
37件中 31 - 37 件を表示