お客様サポート – よくあるご質問
おもいやりフロアⅤ及び、おもいやりフロアⅤ-VS(ビオタスク=抗ウイルス機能付き)は、一般的な木質床材に比べて、人の歩行時に滑りにくい仕様にしています。 高齢者の歩行に配慮し、滑り抵抗係数(C.S.R値)を、一般木質床材よりも少し高めの0.4~0.5に設定しています。 おもいやりフロアⅤの製品情報を見る ... 詳細表示
現在、弊社製品で対応できる床材はございません。 詳細表示
ホテルや旅館で使用できる防音性能を持った土足用床材はありますか?
「コミュニケーションタフ 防音DW4・FW4・DW3・FW3」をお勧めします。コンクリートスラブに直接張るタイプで、DW4・FW4は⊿LL(Ⅱ)-4Sの高性能タイプ、DW3・FW3は⊿LL(Ⅰ)-3(LL-50相当)の性能となります。 バイオマス由来材料を表面化粧に用いたバイオリーフタイプもラインナップしていま... 詳細表示
マンションリフォームで、クッション付の防音フローリング(直張防音床材)に上張りができる製品はありますか?
接着不良や床鳴り等の不具合の原因となるため、弊社の製品で上張り施工はできません。 詳細表示
サーモプラスⅡを既存の床暖房に上張りする場合、床暖房ではない部分に施工できる、同じ厚み、同じ色柄の上張り床材はありますか?
サーモプラスⅡと同じ厚み、同じ色柄の上張り床材はございません。全てサーモプラスⅡを貼っていただくか、床見切等を利用しての他の床材の施工をお願いいたします。 尚、2025年2月21日発売のイエリアフロア3T セレクト プレミアムウッド柄は、3mm厚で既存床暖房の上にも施工が可能なリフォーム用床材です。 製品情報... 詳細表示
フロアーを長く使用していると経年変化により「退色」したり「変色」することがあります。また、光や熱があたる部分とあたらない部分(特に窓際などカーテンとサッシの間)で色合いに差が生じることがあります。 床材には、表面の化粧が天然木突き板張りのものと木目化粧シート張りの2タイプがあります。変色が気になる方は、変色が起... 詳細表示
高齢者施設・医療施設等で使用できる滑りにくい床材はありますか?
土足用床材としては品揃えがありません。 上履き用であれば、「おもいやりフロア」をお勧めします。滑りにくく、つまづきにくい表面加工を施しています。根太組みに12mm以上の合板捨て張りが必要な捨て張り工法用の床材です。 おもいやりフロアの製品情報を見る おもいやりフロア(抗ウイルス機能付き)の製品情報を見る 詳細表示
土足用床材専用の床見切はご用意がございません。 詳細表示
マンション用直張床材のオトユカフロアやハピアオトユカ専用の上り框はありますか?
専用の上り框はございません。一般住宅用の床用造作材の上り框を現場カットしてご使用下さい。 製品情報 床用造作材 を見る 詳細表示
表面材に国産材(地域産材)を使用した土足用の床材はありますか?
公共商業施設向け床材「コミュニケーションタフⅡシリーズ(DW・FW・防音)」の杉・栗・檜 及び、「コミュニケーションタフ バイオリーフシリーズ(DW・FW・防音)」の杉・栗 には、国産材突板を採用しています。 また、「コミュニケーションタフⅡ DW(地域産材対応突板)」及び「コミュニケーションタフ バイオリーフ... 詳細表示
52件中 41 - 50 件を表示