お客様サポート – よくあるご質問
自然素材である天然木の化粧単板や無垢材は、同じ樹種でも一本一本個性があります。木目・色調が異なるのはもちろん、成長過程で生じる節や入り皮なども天然木ならではの個性です。天然素材ならではの特徴としてご理解のうえ、その味わい深い魅力をお楽しみください。 また、木目印刷を施した化粧シート床材の場合でも、木のもつ自然な... 詳細表示
フロアーを長く使用していると経年変化により「退色」したり「変色」することがあります。また、光や熱があたる部分とあたらない部分(特に窓際などカーテンとサッシの間)で色合いに差が生じることがあります。 床材には、表面の化粧が天然木突き板張りのものと木目化粧シート張りの2タイプがあります。変色が気になる方は、変色が起... 詳細表示
石目柄 鏡面調仕上げのフローリングの上に、素足の足跡が付いて取れないのですが、足跡を除去する方法はありますか?
床材表面に油汚れ(手足の油脂、料理の油煙など)が付着し、ツヤが変化してしまった状態です。中性~弱アルカリ性の住宅用洗剤(床用洗剤)を薄めたものや消毒用アルコールを少し雑巾に付けて拭いていただくと、油分が除去され、ツヤ感が多少戻ります。 詳細表示
マットやカーペットによっては長時間敷きっ放しにした場合、フロアーの表面が変色する等、フロアーの表面をいためることがあります。 敷物の注意書きや時折敷物下を確認するなど注意してください。 ときどき敷物を移動させて空拭きしたり、汚れがある場合は中性洗剤や中性の床クリーナーで拭いてください。 詳細表示
一般にフロアーは高温高圧工程を経て製造されるため、製造段階での虫害はありませんが、木質材料の特性上、製品の流通段階や施工後に何らかの理由で虫害が発生することがあります。 万一発生した場合、専用の薬剤を注入するなど、早期対策が必要です。処理専門業者等にご相談ください。 詳細表示
フロアーは反りや、突き上げ、目スキ、波打ちといった現象が起きるものなのでしょうか?
木材は、温度や湿度等の影響で伸縮が起こるため、反りや突き上げ(継ぎ目部分の盛り上がり)、目スキ(継ぎ目部分に隙間ができる)、波打ちが発生することがあります。特に床暖房使用時には目スキが発生しやすくなります。 ご使用いただくうちに徐々に隙間が目立たなくなります。 木材の特性上ある程度やむを得ない現象ですので、ご... 詳細表示
石目柄 鏡面調仕上げのフローリングが、経年変化で表面のツヤがなくなった場合の補修方法はありますか?
表面のコーティングが、歩行繰り返しによる細かなキズでツヤ落ちした状態です。DKワックスネオでワックスがけすることで、元の鏡面のツヤには戻りませんが、細かなキズが目立たなくなり、ツヤ感も多少戻ります。 DAIKENパーツショップ DKワックスネオ を見る 詳細表示
床暖房が入っているフロアーの継ぎ目に、隙間ができることはありますか?
木材には空気中の湿度が高いと湿気を吸収して伸び、乾燥してくると湿気をはき出して縮む性質があります。床暖房使用時にはフローリングが乾燥して縮むため、フローリングの継ぎ目部分で若干の隙間があいてくることがあります。これは木材の特性上ある程度はやむを得ない現象ですので、ご理解ください。床暖房を使用しなくなると徐々にフロ... 詳細表示
火のついたタバコや高温のアイロン、やかん、鍋等を直接置いた場合に発生する焦げ跡は一度つくと取れません。また、表面化粧材が熱により一度変色や変形すると元にはもどりません。 タバコのヤニはアルコールを染み込ませた布で拭き取ってください。それでも取れない場合は、施工された業者や補修業者に相談ください。 シンナーやベ... 詳細表示
床材を踏んだときに、ギシギシ・ミシミシといった音がするのですが?
原因は色々とありますが、ひとつには、フロアーの継ぎ目部分がこすれて音が発生していることが考えられます。これは、木の性質として、湿気の吸放出による伸縮が影響しており、ある程度はやむ得ない現象です。商品の性能・使用上、特に問題はありません。 その他にも、水をこぼして長時間放置した場合や、水気の多いお手入れをされた場... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示