お客様サポート – よくあるご質問
システム天井の部材購入や製品仕様、特注対応について相談したいのですが?
ロートン営業部にお問い合わせください。 東 京:03-6271-7766 名古屋:052-205-5160 大 阪:06-6205-7272 福 岡:092-235-0123 詳細表示
グラビオUBの3mm品の不燃認定書 NM-1379 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 グラビオUBの3mm品の不燃認定書 NM-1379 を見る 詳細表示
トラバーチン・リブ・不燃軒天井で対応が可能です。標準品(裏面溝加工無し)及び、標準品に裏面溝加工を施したダイロートンアールの、曲げることができる半径の範囲(「R」と表記)を記載していますのでご確認ください。 製品情報 「ダイロートン アール」 を見る 詳細表示
拭ける天井材の「マリーナ12・マリーナ9」は、クリーナー剤など使って拭けますか?
クリーナー剤はご使用にならないでください。希釈した中性洗剤を含ませた布を固く絞って拭いてください。 ※マリーナ12・マリーナ9は2024年6月21日を持ちまして生産を終了しました。 詳細表示
やむをえず「ダイロートン」の捨て張り工法用の白色塗装品に現場着色塗装を行うことは可能です。ただし、微細孔をふさいでしまいますので、吸音性能が落ちる恐れがあります。 また、メディカルトーン・スクールトーンなどに現場着色塗装を行った場合、消臭性能・調湿性能・吸ホル性能などが低下することがあります。 直張り工法用と... 詳細表示
木工用ボンド(酢酸ビニル樹脂系エマルション型接着剤)をご使用ください。接着剤のメーカー・型式の指定はありません。 クリアトーン12SⅡをオンクロス施工(クロスの上から施工)する場合は、スピーデル工法用接着剤またはさらりあ~と接着剤をご使用ください。 いずれの場合もステープル併用で施工します。 設計施工資料 ... 詳細表示
ダイライト軒天45の軒裏45分準耐火構造の認定書 QF045RS-0299 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 軒裏45分準耐火構造の認定書 QF045RS-0299 を見る 詳細表示
天井材のロックウール吸音板「ダイロートン」を、吸音材として壁に張っても問題ありませんか?
壁に張ることはおすすめできません。「ダイロートン」は、吸音効果を高めるために表面が柔らかい仕様です。そのため、ものが当ったり触ったりすると、傷がつきやすくなっています。 壁材で吸音効果を求める場合には、「オトカベ」や「オトピタ」、「オフトーン(施設向け)」等の吸音効果のある壁材をご検討ください。 製品情報 「... 詳細表示
ダイライト軒天45 化粧シート品の不燃認定書 NM-4448 はどこからダウンロードできますか?
下記よりダウンロードいただけます。 ダイライト軒天45 化粧シート品の不燃認定書 NM-4448 を見る 詳細表示
クリアトーン12SⅡをオンクロス施工する場合のスピーデル工法用接着剤(WF30-BS01/WF30-BS10)の使用量の目安は?
スピーデル工法用接着剤1本あたり、約1.65㎡施工できます。 クリアトーン1梱包(3.3㎡)につき、約2本使用します。 詳細表示
82件中 31 - 40 件を表示