お客様サポート – よくあるご質問
下記カタログページをご参照ください。 総合カタログ 玄関造作材特注対応表 を見る 詳細表示
12mm厚の合板フローリング(戸建て用床材・捨張工法用)をご使用下さい。 無垢材や床暖房、タイルカーペットで仕上げる場合は、直接は施工できませんので、遮音マットの上に12mm厚の合板を捨て張りして施工してください。 総合カタログ 床材の製品一覧 を見る 詳細表示
遮音下地を施工する木造の2階に、床暖房を設置したいのですが、遮音マットや床コンビボードの上に施工できますか?
遮音マットの場合は、遮音マットの上に合板12mm厚を捨て張りし、その上に床暖房を設置してください。 床コンビボードは、床暖房の熱により変形し、目隙や床鳴りが発生する場合がありますので、施工できません。 詳細表示
一般住宅向け製品には以下の製品がございます。 ①イエリア 片開きドア レバーハンドル(オプション品) ②イエリア 引戸・吊戸 引手(オプション品) ③イエリア クローク収納 把手(オプション品) ④イエリア 玄関収納 把手(オプション品) ⑤システム手摺35型 ⑥カウンタートップ ⑦イエリアフロア ... 詳細表示
遮音シートを床に使用しても、ほとんど防音効果は期待できません。木造戸建住宅であれば遮音マット等を、マンションであればオトユカベースN・オトユカベースSをご使用ください。 製品情報 遮音マット を見る 製品情報 オトユカベースN を見る 製品情報 オトユカベースS を見る 詳細表示
キッチン・洗面脱衣所におすすめの床材(水濡れに配慮した床材) ・ジオラナチュラル(WPC床材) ・ジオラスタンダード(WPC床材) ・イエリアフロア セレクト スクエア ・イエリアフロア セレクト 石目柄 鏡面調 ・イエリアフロア セレクト 石目柄 艶消し トイレにおすすめの床材 ・トイレタフ... 詳細表示
製品名にWPCと書いてある床材がありますが、これは何ですか?
WPCとは、木材の導管部分に樹脂を注入した、木材とプラスチックを複合化した材料のことです。 この複合化技術により、木材の風合いを生かしながら、木材の欠点である傷や汚れの問題を改善したハイブリッド技術です。 WPC床材とは、このWPC技術を表面単板に用いたものです。 公共・商業施設向けのWPC床材には、バ... 詳細表示
ルームアート、サニーアート、MYフロア、MYオトユカ、ダイハードアートE REPREA(レプリア)・・・などは、ホームページや総合カタログには掲載されていないのですが、現在も販売している床材ですか?
上記床材を含め、以下の床材は現在も販売している製品になります。 【ホームページやカタログに非掲載で現在も販売している製品の代表例】 ・ルームアート ・ルームアートJA ・ルームアートJW ・デラアート ・サニーアート ・MYフロア(マイフロア) ・MYオトユカ(マイオトユカ) ・ダイハードアート... 詳細表示
28件中 21 - 28 件を表示