お客様サポート – よくあるご質問
マンションの防音二重床(弊社DADスペース等)を歩くと揺れや沈む感じはしますか?
防音二重床の場合でも、歩行時にはわずかな揺れや沈みを感じることがあります。 マンションの床の仕様には、大きく分けて2つの施工方法があります。 ①直張工法 コンクリートスラブに接着剤で直接施工する防音直張り床材を施工するもの。 床材裏面にクッションが付いており、振動を吸収して防音性能を得ることができます。 ... 詳細表示
石目柄 鏡面調仕上げのフローリング(イエリアフロア セレクト 石目柄・ハピアフロア 石目柄 等)の上に、素足の足跡が付いて取れないのですが、足跡を除去する方法はありますか?
床材表面に油汚れ(手足の油脂、料理の油煙など)が付着し、ツヤが変化してしまった状態です。中性洗剤や中性の住宅用洗剤(床用洗剤)を薄めたもの、消毒用アルコールを少し雑巾に付けて拭いていただくと、油分が除去され、ツヤ感が多少戻ります。 その他、床材のお手入れ方法に関しては、お手入れノート(床編)をご参照ください... 詳細表示
下記の手順をご参照ください。 ※補修用のスティックやペンシル、リキッドサンドペーパーなどは、ホームセンターで販売している市販のもの(色の近いもの)をご使用ください。 ※傷がひどい場合や、補修してもきれいに直らない場合は、専門の補修業者にご依頼ください。 傷を補修する手順 1.引っ掻き傷(化粧面が剥がれ... 詳細表示
フローリングの表面にウレタン接着剤がついてしまっています。除去する方法はありますか。元通りに直りますか?
乾いてしまったウレタン接着剤は、フローリング表面を傷めずに剥離することが困難です。施工時に付着した接着剤は乾燥前に必ずウエスで拭きとってください。 万が一、接着剤が乾いてしまった場合は、サンドペーパーやカッターナイフ等で床表面を傷つけないように、注意深く削ぎ取った後で、その部分を補修塗料等で着色する方法がありま... 詳細表示
14件中 11 - 14 件を表示