お客様サポート – よくあるご質問
下記カタログページをご参照ください。 総合カタログ 玄関造作材特注対応表 を見る 詳細表示
消毒のため、漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)の希釈液を床材に使用してもよいですか?
一般住宅向け床材には薬品使用はできませんが、公共商業施設向けの「コミュニケーションタフⅡシリーズ」と「コミュニケーションタフ バイオリーフシリーズ」及び「アートケア」であれば、以下の薬品の使用が可能です。 1) アルコール(消毒用エタノール): 原液(濃度76.9〜81.4%) 2) 次亜塩素酸ナトリウム... 詳細表示
床材を踏んだときに、ギシギシ・ミシミシといった音がするのですが?
原因は色々とありますが、ひとつには、フロアーの継ぎ目部分がこすれて音が発生していることが考えられます。これは、木の性質として、湿気の吸放出による伸縮が影響しており、ある程度はやむ得ない現象です。商品の性能・使用上、特に問題はありません。 その他にも、水をこぼして長時間放置した場合や、水気の多いお手入れをされた場... 詳細表示
マンション用直張防音床材のイエリアオトユカ、トリニティオトユカ、オトユカフロア専用の上り框はありますか?
専用の上り框はございません。一般住宅用の玄関造作材の上り框(L型)を現場カットしてご使用下さい。 製品情報 床用造作材 を見る 詳細表示
弊社の木質フローリング材は建築基準法対応のF☆☆☆☆製品です。JAS規格に適合もしくは国土交通大臣認定を取得しています。 詳細表示
マンションのコンクリートスラブに直に敷くゴム製の遮音マットはありますか?
ゴム製ではありませんが、コンクリートスラブに直置きできる防音床下地材「オトユカベース」があります。 ①オトユカベースN(40mm)+捨張合板(12mm)+合板フロア(6mmまたは12mm)の仕上げで、LL45相等(コンクリートスラブ150mm)の性能です。クッションフロアや石貼り仕上げにも対応できます。 ②オ... 詳細表示
ヘリンボーン柄の床材は現在取り扱いがございません。 詳細表示
弊社のホームページに掲載しています。 床材 梱包重量表を見る 詳細表示
遮音マットに12mm厚の合板フローリングで仕上げる場合のフロアーネイルの長さを教えてほしい。
S06(6mm品)とS09(9mm品)の場合は、肩幅4mm以上で長さ38mm以上のステープル、または長さ50mm以上のスクリューネイルをご使用ください。 S18(18mm品)の場合は、肩幅4mm以上で長さ50mm以上のステープル、または長さ65mm以上のスクリューネイルをご使用ください。 「遮音マット」の施工... 詳細表示
石目柄 鏡面調仕上げのフローリング(イエリアフロア セレクト 石目柄・ハピアフロア 石目柄 等)の上に、素足の足跡が付いて取れないのですが、足跡を除去する方法はありますか?
床材表面に油汚れ(手足の油脂、料理の油煙など)が付着し、ツヤが変化してしまった状態です。中性洗剤や中性の住宅用洗剤(床用洗剤)を薄めたもの、消毒用アルコールを少し雑巾に付けて拭いていただくと、油分が除去され、ツヤ感が多少戻ります。 その他、床材のお手入れ方法に関しては、お手入れノート(床編)をご参照ください... 詳細表示
101件中 51 - 60 件を表示