お客様サポート – よくあるご質問
製品への加工(切断・接着等)を伴うものについては、製品の改造にあたるため、弊社ではおすすめできません。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
安心してお使いいただくために、定期的なメンテナンスをお願いします。 上吊車、下車(ガイドローラー)、丁番などの可動部分は消耗品です。動きが悪くなった場合は交換をお奨めします。 収納の交換部品はDAIKENパーツショップでご購入いただけます。 定期的な点検項目 ※製品の長期間の仕様に伴い、部品等が劣化(経年... 詳細表示
ねこ製品(ねこシェルフ・ねこステップ・ねこルート・ねこボックス・ねこゲート)は、ねこ以外の動物でも使用できますか?
ねこ以外の動物での検証は行っておりませんので、おすすめしておりません。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご参照ください。 ペットと暮らす を見る 詳細表示
耐震ロックがかかったMiSEL(ミセル)の扉・引出しの解除方法は?
開き戸は、一旦扉を閉め切ってから、開けるとロックが解除されます。 解除できない場合には、扉を閉めた状態で、扉の上部の耐震ロック付近を軽く叩いてください。2~3秒待って、ゆっくりと扉を開くと強制解除できます。 また、扉とユニットの間の1.5cm程度の隙間にマイナスドライバー等を差し込んで、扉側の耐震ロック受けを... 詳細表示
ねこ製品のプランニングについてアドバイスしてほしいのですが?
ホームページ上でねことの住まいづくりをご提案しておりますので、下記をご参照ください。 尚、プランニングや見積もりにつきましては、お施主様の場合は、住宅会社様、設計事務所様等へまずはご相談ください。 業者様(建設・工事業、流通業、設計事務所等)の場合は、お取引のある建材ルートを通じて、弊社の営業窓口にご依頼くだ... 詳細表示
ねこ製品(ねこシェルフ・ねこステップ・ねこルート・ねこボックス・ねこゲート)の詳細はホームページで確認できますか?
ホームページの「ペットと暮らす[ねこ編]」のページにてご覧いただけます。 また、品番・価格を含む詳細情報はオンラインカタログにてご確認いただけます。 ①ペットと暮らす[ねこ編] を見る ②ペットと暮らすカタログ を見る ※ねこシェルフの製品詳細も掲載しています。 ペットとの住まいづく... 詳細表示
木材を原料とする木質材料(合板、パーティクルボード、MDFなど)を加工して作られた収納扉は、空気中の水分を吸収したり放出したりすることにより、伸縮する特性を有しています。この空気中の水分の吸収・放出は収納扉周辺の温度、湿度等の環境条件の変化に応じて発生するものであり、自然現象といえます。特に、収納扉の室内側と収納... 詳細表示
ねこ製品のプランニングの最終確認をDAIKENにしてほしいのですが?
弊社では製品提案はさせていただきますが、最終確認までは対応できかねます。 詳細設計(物件の状況、お施主様のご要望、愛猫の状況に応じた設計等)は設計事務所様や住宅会社様等の設計ご担当者様にてお願いいたします。 ペットとの住まいづくりに役立つ情報を【ペットと暮らす】サイトでご紹介しています。 是非ご... 詳細表示
ねこシェルフの方立(縦の仕切り)には「壁寄せタイプ(壁との間に隙間ができないタイプ)」と「セットバックタイプ(壁との間に隙間ができるタイプ)」がありますが、どちらを選べばよいですか?
基本的にはどちらでも構いません。お客様のお好みで選択してください。ただし、プランニング時にAV機器等の配線がある場合は、セットバックタイプをお選びください。 尚、プランニングソフトの初期設定は、端が壁寄せタイプ、中間はセットバックタイプとなっています。 収納プランニングソフトはこちらから ペ... 詳細表示
オプションの追加自在棚・追加固定棚がございます。吊ユニット・床置きユニットなどの幅800mm・533mm・400mmのユニットに追加できます。 ミセルカタログ 追加自在棚・追加固定棚 を見る DAIKENパーツショップ 追加自在棚・追加固定棚 を購入する 詳細表示
91件中 11 - 20 件を表示