お客様サポート – よくあるご質問
おもいやりキッズドア 吊戸 片引(インセットタイプ・アウトセットタイプ・引込タイプ) ラクラクローズ機能付は、下レール(フラットレール)付きの仕様ですか?
標準設定は下レール付きですが、オーダー対応で、床付ガイドピン仕様の下レールの付かない下レールレス仕様にすることも可能です。 いずれの場合も、扉とレール(または床)の隙間は4mmで、お子様の足の指挟みに配慮しています。 詳細表示
公共・商業施設向けの防音ドア Wタイプ(G35・G30)に取り付けできるドアストッパーはありますか?
防音ドア用ドアストッパー 床付け ハイタイプ(品番:RBX1212A)をご使用下さい。 総合カタログ 防音ドア専用ドアストッパー を見る 詳細表示
高齢者施設・医療施設向けの「おもいやりドア」の片開きドアであれば、電気錠の対応が可能となりました。 また、事務所やトイレであれば、電気錠には対応していませんが、公共商業施設向けの「ハピアパブリック」の使用も可能です。 製品情報 公共商業施設向け室内ドアトップページ を見る 高齢者施設用・医療施設用製品カ... 詳細表示
幼稚園や保育園などの保育施設で使用できる内装ドアはありますか?
保育施設向けの「おもいやりキッズドア」をご検討ください。お子様の指はさみを防ぐよう配慮した吊戸や開き戸などを品揃えしています。また、抗ウイルスや抗菌にも配慮しています。 尚、「おもいやりキッズドア」には、オーダー対応で不燃面材扉に対応できるものがあります。(スチール製ドアではありません。) 製品情報 おも... 詳細表示
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
施設向けの開き戸で、ドアクローザー(ドアチェック)を付けられるドアはありますか?
「おもいやりドア」、「おもいやりキッズドア」の、片開きドア、親子ドア、親親ドアに、ドアクローザーの取り付けが可能です。 「ハピアパブリック」は、片開きドアのピボット丁番仕様で、枠外高さ2033mm(標準品高さ)までの場合のみ、ドアクローザーの取り付けが可能です。 製品情報 公共商業施設向け室内ドアトップペ... 詳細表示
鍵(錠)の取り付けはできません。 詳細表示
ハピアの片開きドア・トイレドアの特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
ハピアのアウトセット吊戸の床付エンドストッパーは必ず取り付けする必要がありますか?
標準納まりの場合は、必ずお取り付けください。 床付けエンドストッパーは扉の振れ止めの役割もあります。 また、吊車の故障の原因となる可能性もあります。 入隅納まりの場合は、入隅側への取付けは不要です。 詳細表示
160件中 91 - 100 件を表示