お客様サポート – よくあるご質問
10件中 1 - 10 件を表示
下記をご参照ください。 開き戸 引戸 吊戸 詳細表示
引戸扉は以下の手順で取りはずせます。扉の種類を確認して取りはずしてください。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床にキズをつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指はさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小... 詳細表示
片開きドアにドアクローザー(ドアチェック)は取り付けできますか?
住宅用のハピアシリーズの片開きドアには取り付けできません。丁番に負荷がかかり壊れやすくなるためです。オプション品として、閉まるときの扉の衝突音を抑える「開き戸ダンパー」をご用意しています。 尚、公共・商業施設向け室内ドア「ハピア パブリック」のピボット丁番と、高齢者施設・医療施設向け室内ドア「おもいやりドア」、... 詳細表示
防音ドアの扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか?
粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。 詳細表示
室内ドアや収納扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか?
粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。 詳細表示
扉の開閉には「すき間」が生じます。この「すき間」に手や指を入れる事は大きな事故につながる恐れがあり、大変危険です。特に小さなお子様の開閉動作には充分にご注意ください。 尚、幼稚園・保育園向けのおもいやりキッズドアの吊戸(VデザインとWデザインの引き残し120mmの場合のみ)と開き戸には指はさみのリスクを軽減する... 詳細表示
室内ドアの扉にぶら下がったり、もたれかかったりしても問題はありませんか?
扉本体やハンドルにぶら下がったり、扉にもたれたりしないでください。思わぬ怪我をされたり、扉の破損、脱落を起こす原因になります。また、周辺家具を破損する恐れがあります。 詳細表示
扉の開閉は、静かに行ってください。乱暴に扱ったり、無理に開閉すると扉が破損したり、脱落したりする恐れがあります。また、金具類(ラクラクローズ用部品など)の寿命を縮める事にもなります。 詳細表示
「おもいやりドア」の吊戸自閉機能付きは、扉を開けっ放しにする事は出来ますか?
「おもいやりドア」吊戸自閉機能付きは、全開ストップという機能によって扉を全開状態で開けっ放しにする事が出来ます。 製品情報 おもいやりドア を見る 詳細表示
幼稚園などの保育施設で使用できる物入れの扉で、鍵のかかるものはありませんか?
「おもいやりキッズドア」収納開き戸には美和ロック本締錠・両側サムターン錠の設定があります。 またオプション加工で、簡易本締錠のオーダー対応が可能です。 製品情報 おもいやりキッズドア 収納開き戸 を見る 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示