お客様サポート – よくあるご質問
イエリアのリビングドア(片開きドア・トイレドア、引戸、吊戸)の特注サイズオーダー時の有効開口寸法算出方法は?
総合カタログ 特注サイズオーダー時の有効開口寸法算出方法 ご参照ください。 総合カタログ 特注サイズオーダー時の有効開口寸法算出方法 を見る 詳細表示
OMOIYARIドア 及び OMOIYARIキッズドア の吊戸の引き残し寸法は?
引き残し寸法設定は3種類で、標準設定は120mm、オーダー対応で、80mm、0mmの対応が可能です。 引き残し寸法により、取り付けできる引手や錠が限られます。 詳細は、下記の専用カタログページをご確認ください。 ※おもいやりドアは、2025年6月23日にOMOIYARIドアに製品名を改称しました。 ※おも... 詳細表示
イエリアのリビングドアの扉を特注サイズオーダーした場合、デザインごとにどの部分の寸法が変わりますか?
総合カタログ 特注サイズオーダー時の寸法変更部分 ご参照ください。 総合カタログ 特注サイズオーダー時の寸法変更部分 を見る 詳細表示
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)の特注サイズオーダーの対応範囲?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
「防音ドアSFタイプ(スチール製、不燃)」をご検討ください。 詳しくは、下記製品情報をご確認ください。 なお、「防音ドアSFタイプ(スチール製、不燃)」は、防火戸(防火ドア、防火設備)の認定は取得しておりません。 製品情報 防音ドアSFタイプ を見る 詳細表示
公共・商業施設向けの OMOIYARIドア 及び、幼稚園・保育園等の保育施設向けの OMOIYARIキッズドア の吊戸片引 自閉機能付きは、扉を開けっ放しにする事は出来ますか?
OMOIYARIドア 及び、OMOIYARIキッズドア の吊戸 自閉機能付きには、全開ストップという機能が付いています。 扉を全開状態のまま、扉を止めることが出来ます。 ※おもいやりドアは、2025年6月23日にOMOIYARIドアに製品名を改称しました。 ※おもいやりキッズドアは、2025年6月23日にO... 詳細表示
公共・商業施設向け室内ドア OMOIYARIドア をオーダー対応の不燃面材扉とする場合、これに対応した不燃の枠(不燃材料の枠)はありますか?
公共商業施設向け室内ドアの OMOIYARIドア の枠の一部に、スチール枠の対応可能なものがあります。 スチール枠の対応可能な OMOIYARIドア ・吊戸・片引 ラクラクローズ機能付き アウトセットタイプ ・吊戸・片引 ラクラクローズ機能付き 引込タイプ ・吊戸・片引 自閉機能付き アウトセットタイ... 詳細表示
ハピアデザインセレクションカタログに掲載の室内ドア<トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調>は、販売を終了したのでしょうか?
室内ドア<トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調>は、2025年6月23日で生産を終了しました。 後継品は、室内ドア イエリア セレクト になります。 ※イエリア セレクトには、<レザー調(リアーピライト・リアーピグレー)>および<グロス調(ルミホワイト)>の後継品はございません。 製品情報 ... 詳細表示
イエリアのアウトセット吊戸・片引 天井付け吊戸の特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
防音ドア スペシャル防音タイプ(S防音タイプ)の特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 カタログ標準品寸法は枠外幅820mm×製品高さ2100mm ※枠外高さには縦枠伸び寸法33mmを含みます。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
154件中 11 - 20 件を表示