お客様サポート – よくあるご質問
幼稚園・保育園向けのおもいやりキッズドアの吊戸 片引 自閉機能付の特注サイズオーダーの対応範囲は?
幼稚園・保育園・認定こども園用製品カタログ 特注ページ をご参照ください。 幼稚園・保育園・認定こども園用製品カタログの特注ページ を見る 詳細表示
ハピアの間仕切戸 ラインフレームの透明強化ガラスの採光部を半透明に変更できますか?
間仕切戸 ラインフレームの採光部は透明強化ガラス(飛散防止フィルム貼り)のみの対応です。特注でも半透明の樹脂板やガラスには対応しておりません。 詳細表示
防音ドアSFタイプ(スチール・不燃タイプ)になります。 製品情報 防音ドアSFタイプ を見る 詳細表示
ハピアのアウトセット吊戸の取り付けで、既存開口枠を残したまま施工する場合、開口出隅セットは必要ですか?
既存開口枠を残す場合(チリが10mm~12mm程度)には、開口出隅セットは不要です。 既存開口枠を外した場合、扉と壁の間は19mmの隙間ができます。開口出隅セットを使用することで、チリが12mmあるため、扉と開口出隅セットの隙間は7mmで納めることができます。 詳細表示
ハピアの引戸・吊戸で、4枚片引に対応できる製品はありますか?
カタログ品にはございませんが、引戸のみ特注で対応が可能です。 ただし、枠外幅4006mm、製品高2045mm(床から鴨居上端までが2033mm)のみの対応で、使用する扉は既製品サイズ(819×2002mm)です。扉デザインはどのデザインでも選べます。 尚、サイズオーダーには対応できません。 総合カタログ... 詳細表示
公共商業施設向け室内ドア「ハピアパブリック」、または「おもいやりドア」をご検討ください。「おもいやりドア」には、オーダー対応で不燃面材扉に対応できるものがあります。(スチール製ドアではありません。) 製品情報 公共商業施設向け室内ドアトップページ を見る 詳細表示
施設内の共用のトイレと個室内のトイレに「ひきドア」を取り付けできますか?
「ひきドア」は一般住宅用途を想定した製品です。不特定多数の方に共用されるドアとしては使用できません。施設でも個室内のトイレに「ひきドア」をご使用いただくことはできます。 製品情報 ひきドア を見る 詳細表示
弊社には鉛入り面材の扉はありません。 詳細表示
「おもいやりドア」・「おもいやりキッズドア」の、ガラリサイズの変更は出来ますか?
指定サイズへの変更は対応しておりません。 詳細表示
弊社で対応可能なのはねこシェルフのプランニングです。ねこシェルフプランにねこステップやねこルートを配置したプランの作成は可能ですが、空間プランニングは承っておりません。 設計事務所様や住宅会社様等の設計ご担当者様にてお施主様のご要望を確認いただき、プランニングをお願いします。 詳細表示
160件中 71 - 80 件を表示