お客様サポート – よくあるご質問
公共・商業施設向けの OMOIYARIドア と、幼稚園・保育園等の保育施設向けの OMOIYARIキッズドア の違いは?
OMOIYARIドア は、高齢者に配慮し、にぎりバーを標準にするなど、高齢者の方が開け閉めしやすい仕様にしています。 OMOIYARIキッズドア は、お子様に配慮し、指はさみ防止の為の「フィンガード」や「戸先クッション」、「下レール付き仕様」など、けがをしにくい仕様としています。 いずれも、抗ウイルス... 詳細表示
OMOIYARIキッズドア 片開き のレバーハンドル、錠の高さを子供の手の届かない高さに変更できますか?
OMOIYARIキッズドア 開き戸(片開き・親子ドア・親親ドア) のハンドルの高さ(ハンドル軸のセンターの高さ)は、標準品はFLから956mmで、高さ956~1350mmまでの範囲で任意の高さでオーダー(mm単位)が可能です。 錠の加工位置センターは、レバーハンドルの軸のセンターより180mm以上高い位置~... 詳細表示
イエリアのアウトセット吊戸の取り付けで、既存開口枠を残したまま施工する場合、開口出隅セットは必要ですか?
既存開口枠を残す場合(チリが10mm~12mm程度)には、開口出隅セットは不要です。 既存開口枠を外した場合、扉と壁の間は19mmの隙間ができます。開口出隅セットを使用することで、チリが12mmあるため、扉と開口出隅セットの隙間は7mmで納めることができます。 詳細表示
イエリアの引戸・吊戸で、4枚片引に対応できる製品はありますか?
カタログ品にはございませんが、引戸のみ特注で対応が可能です。 ただし、枠外幅4006mm、製品高2045mm(床から鴨居上端までが2033mm)のみの対応で、使用する扉は既製品サイズ(819×2002mm)です。サイズオーダーには対応できません。 扉デザインは、08・Y8・D6・D5デザインを除き、どのデザイ... 詳細表示
公共・商業施設向けの室内ドア OMOIYARIドア 及び、幼稚園・保育園等の保育施設向けの OMOIYARIキッズドア は、住宅用室内ドア イエリアシリーズ と何が異なりますか?
施設向け室内ドアは、不特定多数の使用を想定し、強度や耐久性を上げています。 ①表面シートの違い 住宅用の イエリアシリーズ の扉表面シートは、防湿性のあるポリエチレン樹脂を挟んだ複層シートのポリサンドシート(扉の反りを抑えるシート)を採用しています。 OMOIYARIドア と OMOIYARIキッズドア... 詳細表示
施設向けの開き戸で、ドアクローザー(ドアチェック)を取り付けできるドアはありますか?
以下の施設向け 開き戸製品にドアクローザーの取付けが可能です。 ①OMOIYARIドア 公共・商業施設・高齢者施設・医療施設向けの室内ドアです。 【片開きドア・親子ドア・親親ドア】に、ドアクローザーの取り付けが可能です。 ②OMOIYARIキッズドア お子様の安全に配慮した幼稚園・保育園等... 詳細表示
イエリアの片開きドア・トイレドアの特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
幼稚園・保育園向けのOMOIYARIキッズドアの親親ドアの特注サイズオーダーの対応範囲は?
幼稚園・保育園・認定こども園用製品カタログ 特注ページ をご参照ください。 ※おもいやりキッズドアは、2025年6月23日にOMOIYARIキッズドアに製品名を改称しました。 幼稚園・保育園・認定こども園用製品カタログ の特注ページ を見る 詳細表示
イエリアのアウトセット吊戸・片引 天井付け吊戸の特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
取り付け済みの引戸・吊戸(イエリア・ハピア等)の空錠引手(錠無し引手)を、カマ錠引手(錠付き引手)に交換できますか?
オプション部材の交換用カマ錠を使用し、現場で扉と枠に加工をすれば、取り替えることができます。 総合カタログ 交換用カマ錠 を見る 設計施工資料 カマ錠・カマ錠受け 加工図 を見る 詳細表示
153件中 81 - 90 件を表示