お客様サポート – よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 施工・取付方法・取外方法 』 内のFAQ

33件中 31 - 33 件を表示

4 / 4ページ
  • 引戸扉をはずして大きな荷物を通したいのですが?

    引戸扉は以下の手順で取りはずせます。扉の種類を確認して取りはずしてください。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床にキズをつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指はさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2024/07/11 11:14
    • 更新日時:2024/09/10 19:32

    • 住宅
  • 引戸扉がはずしにくいときは?

    下部戸車(下車)を調整して、扉を下げるとはずしやすくなります。 下部戸車の上下調整ビスを反時計回りに回すと扉が下に下がります。 扉を下に下げても扉がはずせない場合は、扉下木口の下部戸車の一番上のビスを抜けば、下部戸車を扉から外すことはできますが、鴨居(上枠)が下がってき... 詳細表示

    • No:179
    • 公開日時:2024/07/11 11:15
    • 更新日時:2025/10/28 10:07

    • 住宅
  • 吊戸扉(2008年11~2012年5月)の取り外し方・取り付け方・調整方法

    以下の手順で取り外し、取り付け、調整ができます。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床に傷をつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指をはさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小さい子供がいないか、よく確認... 詳細表示

    • No:1978
    • 公開日時:2024/09/11 16:41
    • 更新日時:2025/10/28 08:49

    • 住宅

33件中 31 - 33 件を表示