お客様サポート – よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 使用方法 』 内のFAQ

13件中 11 - 13 件を表示

2 / 2ページ
  • 引戸・吊戸の引手には、空座・間仕切カマ錠座・表示カマ錠座・簡易シリンダー錠座と4種類ありますが、違いを教えてほしい。

    錠(カギ)部分の有無・機能の違いです。 ①空座 錠のついていないタイプの引手です。 ②間仕切カマ錠座 室内側からツマミを押し下げて施錠するタイプの引手です。 室外側からはボールペン等の先のとがったもので非常開錠できます。 ③表示カマ錠座 室内側からツマミを押し下げて施錠するのは間仕切錠座と同じですが... 詳細表示

    • No:2393
    • 公開日時:2025/03/04 14:15
    • 更新日時:2025/03/04 14:15

    • 住宅公共・商業施設
  • 引戸扉をはずして大きな荷物を通したいのですが?

    引戸扉は以下の手順で取りはずせます。扉の種類を確認して取りはずしてください。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床にキズをつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指はさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2024/07/11 11:14
    • 更新日時:2024/09/10 19:32

    • 住宅
  • 室内ドアの部分名称

    下記をご参照ください。 開き戸 引戸 吊戸 詳細表示

    • No:188
    • 公開日時:2024/07/11 11:15
    • 更新日時:2025/02/07 17:35

    • 住宅公共・商業施設

13件中 11 - 13 件を表示