お客様サポート – よくあるご質問
吊戸扉(2022年6月以降)の取り外し方・取り付け方・調整方法
以下の手順で取り外し、取り付け、調整ができます。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床に傷をつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指をはさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小さい子供がいないか、よく... 詳細表示
防音ドアスペシャル(S)防音タイプと、防音ドアアドバンス(A)防音タイプの戸当りは交換できますか?
戸当りは交換可能です。スペシャル(S)防音ドア(2008年11月以降の製品)とアドバンス(A)防音ドア(2006年11月以降の製品)が交換できます。 旧仕様製品は、現行仕様の戸当りへの交換となります。また、廃番色の戸当りはありませんので、現行色からの選択になります。お取り付けの建築業者様にご依頼ください。 ま... 詳細表示
下記をご覧ください。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床に傷をつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指をはさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小さい子供がいないか、よく確認してください。 扉の転倒を... 詳細表示
ハピア・RⅢシリーズ・MSシリーズ(2005年8月~)の開き戸(片開きドア、トイレドア、親子ドア)のラッチ部品(箱錠)のバネが壊れていた場合、バネのみの交換で修理できますか?
バネのみのご用意がなく、ラッチ部品(箱錠)ごとの交換となります。 箱錠はDAIKENパーツショップで購入できます。 ※2005年8月~2008年11月のドアの場合、レバーハンドルの押し下げる角度が30度から10度に切り替わります。 ダイケンパーツショップ 箱錠 を見る 詳細表示
ドアのラッチ・丁番部品は交換できますか?交換できるのなら、部品はどこで手に入りますか?
交換可能です。お取り付けの建築業者様もしくはスマイルアップにご相談ください。 尚、交換用部品は、DAIKENパーツショップにて直接ご購入いただくことも可能です。 スマイルアップ DAIKENパーツショップ 開き戸の交換用部品 を見る 動画を見る ラッチの交換 ~ワンタッチ式85レバーハン... 詳細表示
下記をご参照ください。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床に傷をつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指をはさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小さい子供がいないか、よく確認してください。 扉の... 詳細表示
「おもいやりドア」・「おもいやりキッズドア」の採光部が、万が一、割れた場合はどうすればよいですか?
採光部は、製造時に接着組立てしており、取り外しができません。 万が一破損した場合は、扉交換となります。 詳細表示
引戸のラクラクローズが重いので施工後、ラクラクローズなしに変更出来ますか?
とりあえず、ラクラクローズが効かないようにするには、上枠の鴨居レール端部に付いている作動ピンブロックを取り外すことで対処できます。 ただし、作動ピンブロックを取り外すと、レールが途中で途切れる形になります。また、開け閉めした際に扉が跳ね返ります。 これを改善するためには、上枠の鴨居レール(長さが足りないため)... 詳細表示
片開きドアのピボット丁番(2014年6月~2020年8月)の調整方法
下記をご参照ください。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床に傷をつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指をはさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小さい子供がいないか、よく確認してください。 ... 詳細表示
ハピアのアウトセット吊戸の錠付について、鍵がかからなくなったため、調整する方法を教えてほしいのですが?
扉からでるロック部分がレールの受け部品に当たっていない可能性があります。扉上部木口の吊車の上下調整・前後調整をお試しください。 ※扉を上げすぎると、ラクラクローズが作動しなくなる場合があります。 ※扉が傾かないよう、左右の吊車を調整してください。 調整で直らない場合は、お取り付けの建築業者様もしくは弊社関連... 詳細表示
41件中 21 - 30 件を表示