お客様サポート – よくあるご質問
ハピアの開き戸(片開きドア・親子ドア・トイレドア)の丁番を交換したいのですが、2025年版カタログに掲載のイエリアのNスタンダード丁番は取付けできますか?
ハピアのNスタンダード丁番と、イエリアのNスタンダード丁番は互換性がないため取付けできません。 ハピアの丁番交換にあたっては、DAIKENパーツショップのハピアシリーズ用Nスタンダード丁番(丁番セットボルトネジ仕様(2015年10月-))をお取り寄せください。 DAIKENパーツショップ 丁番セット ボル... 詳細表示
公共・商業施設向けの OMOIYARIドア 及び、幼稚園・保育園等の保育施設向けの OMOIYARIキッズドア の採光部が、万が一、割れた場合はどうすればよいですか?
採光部は、製造時に接着組立てしており、取り外しができません。 万が一破損した場合は、扉交換となります。 ※おもいやりドアは、2025年6月23日にOMOIYARIドアに製品名を改称しました。 ※おもいやりキッズドアは、2025年6月23日にOMOIYARIキッズドアに製品名を改称しました。 詳細表示
戸先側はラクラクローズ機能付き・戸尻側は戸尻ブレーキ付き引戸扉(2010年11月~2014年6月)のストッパーのブレーキ力の調整方法を教えてほしい。
ラクラクローズには調整機能はありません。 戸尻側のみ上枠の戸尻ブレーキでブレーキ力の強弱調整ができます。 ●ブレーキ調整つまみ【強】方向にスライドさせると ブレーキの効きが強くなります。 ●ブレーキ調整つまみ【弱】方向にスライドさせると ブレーキの効きが弱くなります。 詳細表示
33件中 31 - 33 件を表示