お客様サポート – よくあるご質問
公共・商業施設向けの OMOIYARIドア・幼稚園・保育園等の保育施設向けの OMOIYARIキッズドア の調整・メンテナンスをお願いしたいのですが?
弊社では原則、製品の施工・調整は行っていません。工事に関する部分は、取り付けて頂いた工事業者様での対応をお願いしています。 個人(一般)のお客様で、「有料の修理・点検」をご希望の方は、弊社グループ会社「株式会社スマイルアップ」にてお受けできる場合があります。 ※おもいやりドアは、2025年6月23日にOMOI... 詳細表示
そのままでは取り付けできません。ラッチ部品(箱錠)のハンドルが入る軸部分の樹脂部品を取り外すことで、カタログ掲載のKAWAJUNレバーハンドルをお取り付けいただけます。 総合カタログ 上記にて取付け可能な KAWAJUNレバーハンドル(P599) を見る 尚、2024年6月21日より対応のKA... 詳細表示
イエリア(ハピア)の引戸扉上部に付いているラクラクローズ本体の樹脂部品のツメが折れていた場合、部品のみ交換することはできますか?
扉上部に取り付けしているラクラクローズ本体の交換が可能です。 年代により2タイプあり、それぞれ重量用と軽量用があります。重量用か軽量用かは、ツメ部分の樹脂の色で判断できます。 いずれもDAIKENパーツショップにてご購入いただけます。 DAIKENパーツショップ ラクラクローズ金具 重量用(ツメの色が白... 詳細表示
取り付け済みの引戸・吊戸(イエリア・ハピア等)の空錠引手(錠無し引手)を、カマ錠引手(錠付き引手)に交換できますか?
オプション部材の交換用カマ錠を使用し、現場で扉と枠に加工をすれば、取り替えることができます。 総合カタログ 交換用カマ錠 を見る 設計施工資料 カマ錠・カマ錠受け 加工図 を見る 詳細表示
室内ドアの採光ガラス(または樹脂パネル)入りの扉は、現場で採光部(ガラス・樹脂パネル)の交換ができますか?
2018年6月20日発売までの一般住宅向け製品は、一部のデザインにおいて、現場で採光部の取り外し、交換が可能なデザインがありましたが、2018年6月21日に発売の ハピアシリーズ 及び2025年6月23日発売の イエリアシリーズ の扉は、すべての扉で採光部の取り外しができません。 採光部の取り外しができない扉は... 詳細表示
イエリア(ハピア)のアウトセット吊戸の錠を簡易シリンダー錠にすることはできますか?
簡易シリンダー錠は取り付けできません。 アウトセット吊戸の錠は、上レールにロックがかかる特殊な仕様のため、間仕切錠もしくは表示錠のみの設定です。 詳細表示
吊戸(イエリア・ハピア)の上枠鴨居レールのラクラクローズ本体が壊れた場合、交換用部品を購入できますか?
交換用部品のご用意があります。 DAIKENパーツショップにてご購入いただけます。 2012年5月~2022年6月までのハピアのラクラクローズ本体には、標準と軽量用があり、ラクラクローズ金具本体端部の樹脂の色で区別できます。標準は白色、軽量用は緑色です。 DAIKENパーツショップ 吊戸用ラクラクローズ... 詳細表示
【DAIKENパーツショップ】にて、交換用部品の販売を行っています。 動画を見る 後付けドアストッパー 仮固定機能付 後付けドアストッパー 仮固定機能付の取付 後付けドアストッパー 仮固定機能なし 後付けドアストッパー 仮固定機能なしの取付 ... 詳細表示
開き戸(片開きドア・トイレドア・親子ドア)のハンドルに傷がついたので交換したいのですが?
交換できます。取り付け業者様にご相談ください。 また、ハンドル部品は【DAIKENパーツショップ】にて直接ご購入いただくことも可能です。 動画を見る ラッチの交換 ~ワンタッチ式旧小判座レバーハンドル編~ ラッチの交換 ~ワンタッチ式84レバーハンドル編~ 詳細表示
安心してお使いいただくために、室内ドアの定期的なメンテナンスをお願いします。 引戸のお手入れ方法に関しては、お手入れノート(ドア編)をご参照ください。 お手入れノート(ドア編) を見る 上部ガイド、下部戸車など可動部分は消耗品です。動きが悪くなった場合は交換をお奨めします。 引戸の交換部品は【DA... 詳細表示
39件中 11 - 20 件を表示