お客様サポート – よくあるご質問
室内ドアの簡易シリンダー錠・本締錠のスペアキーを後から作ることはできますか?どこで手に入りますか?
スペアキーを後から作ることができます。室内ドアの取り付け業者様にご依頼ください。 また、DAIKENパーツショップでも、メールでのご注文が可能です。サイト内にはスペアキーのメニューはありませんので、DAIKENパーツショップのお問い合わせフォームよりご依頼ください。 ご注文にあたっては、キー番号の確認などが必... 詳細表示
ハピアの吊戸上枠鴨居レールのラクラクローズ本体が壊れた場合、交換用部品を購入できますか?
交換用部品のご用意があります。 DAIKENパーツショップにてご購入いただけます。 標準と軽量用があり、ラクラクローズ金具本体端部の樹脂の色で区別できます。標準は白色、軽量用は緑色です。 ※2012年5月~2022年6月までの製品が対象の部材です。 ダイケンパーツショップ 吊戸用ラクラクローズ金具 を見る 詳細表示
現在カタログに掲載されていない、生産中止品の住宅用室内ドアの部品を購入することはできますか?
全てではありませんが、生産を終了した製品の部品供給可能なものがあります。建築業者様へご相談ください。 また、【DAIKENパーツショップ】でも部品販売を行っています。 また、サイト内に掲載のない部品につきましては【DAIKENパーツショップお問い合わせフォーム】よりお問い合わせください。 ※製品により部品供... 詳細表示
ハピア・RⅢシリーズ・MSシリーズの引戸の鴨居レール(樹脂製)が劣化で割れた場合の修理方法は?
1999年1月以降の引戸の鴨居レールであれば、交換が可能です。 工務店やリフォーム業者などの建築業者様にご依頼ください。 尚、ご自身でDAIKENパーツショップで購入し、ご自身で交換することも可能です。 DAIKENパーツショップ カモイレール を見る 詳細表示
ハピアの引戸扉上部に付いているラクラクローズ本体の樹脂部品のツメが折れていた場合、部品のみ交換することはできますか?
扉上部に取り付けしているラクラクローズ本体の交換が可能です。 年代により2タイプあり、それぞれ重量用と軽量用があります。重量用か軽量用かは、ツメ部分の樹脂の色で判断できます。 いずれもDAIKENパーツショップにてご購入いただけます。 DAIKENパーツショップ ラクラクローズ金具 を見る 詳細表示
ハピア・RⅢシリーズ・MSシリーズ(2005年8月~)の開き戸(片開きドア、トイレドア、親子ドア)のラッチ部品(箱錠)のバネが壊れていた場合、バネのみの交換で修理できますか?
バネのみのご用意がなく、ラッチ部品(箱錠)ごとの交換となります。 箱錠はDAIKENパーツショップで購入できます。 ※2005年8月~2008年11月のドアの場合、レバーハンドルの押し下げる角度が30度から10度に切り替わります。 ダイケンパーツショップ 箱錠 を見る 詳細表示
【DAIKENパーツショップ】にて、一部交換用部品の販売を行っています。 動画を見る 後付けドアストッパー 仮固定機能付 後付けドアストッパー 仮固定機能付の取付 後付けドアストッパー 仮固定機能なし 後付けドアストッパ... 詳細表示
安心してお使いいただくために、室内ドアの定期的なメンテナンスをお願いします。 上部ガイド、下車など可動部分は消耗品です。動きが悪くなった場合は交換をお奨めします。 引戸の交換部品は【DAIKENパーツショップ】でご購入いただけます 定期的な点検項目 製品の長期間の使用に伴い、部品等が劣化(経年劣化)を... 詳細表示
安心してお使いいただくために、室内ドアの定期的なメンテナンスをお願いします。 丁番、ラッチ、ハンドルなどの可動部分は消耗品です。動きが悪くなった場合は交換をお奨めします。 開き戸の交換部品は【DAIKENパーツショップ】でご購入いただけます。 重要なお知らせ 重要 【室内ドア丁番 点検のお知らせ... 詳細表示
ドアのラッチ・丁番部品は交換できますか?交換できるのなら、部品はどこで手に入りますか?
交換可能です。お取り付けの建築業者様もしくはスマイルアップにご相談ください。 尚、交換用部品は、DAIKENパーツショップにて直接ご購入いただくことも可能です。 スマイルアップ DAIKENパーツショップ 開き戸の交換用部品 を見る 動画を見る ラッチの交換 ~ワンタッチ式85レバーハン... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示