お客様サポート – よくあるご質問
イエリアのリビングドア(片開きドア・トイレドア、引戸、吊戸)の特注サイズオーダー時の扉寸法算出方法は?
総合カタログ 特注サイズオーダー時の扉寸法算出方法 をご参照ください。 ※2025年6月23日発売のイエリアシリーズは、これまでのハピアシリーズとは枠の厚みが異なるため、計算式がハピアシリーズとは異なります。 総合カタログ 特注サイズオーダー時の扉寸法算出方法 を見る 詳細表示
下記をご参照ください。 木質ドアの「反り」について 木材を原料とする木質材料(合板、パーティクルボード、MDFなど)を加工して作られた内装ドアは、空気中の水分を吸収したり放出したりすることにより、伸縮する特性を有しています。この空気中の水分の吸収・放出は内装ドア周辺の温度、湿度等の環境条件の変化に応じて発... 詳細表示
室内ドアの採光ガラス(または樹脂パネル)入りの扉は、現場で採光部(ガラス・樹脂パネル)の交換ができますか?
2018年6月20日発売までの一般住宅向け製品は、一部のデザインにおいて、現場で採光部の取り外し、交換が可能なデザインがありましたが、2018年6月21日に発売の ハピアシリーズ 及び2025年6月23日発売の イエリアシリーズ の扉は、すべての扉で採光部の取り外しができません。 採光部の取り外しができない扉は... 詳細表示
吊戸用金物(ハンガーレール、インテリアドアハンガー)・クローザー金物(スライデックス、ソフトクローザー、エコキャッチ、ハウスクローザー等)は御社の取り扱い製品ですか?
弊社にも吊戸製品の取り扱いがございますが、上記の金物は弊社取り扱い製品ではありません。株式会社ダイケンなどの他社様の取り扱い製品です。 弊社はDAIKEN株式会社で、株式会社ダイケンとは別の会社になります。 ※2025年9月26日に、大建工業株式会社からDAIKEN株式会社に社名を変更しました。 尚、弊... 詳細表示
イエリアのリビングドア(片開きドア・トイレドア、引戸、吊戸)の特注サイズオーダー時の有効開口寸法算出方法は?
総合カタログ 特注サイズオーダー時の有効開口寸法算出方法 ご参照ください。 ※2025年6月23日発売のイエリアシリーズは、これまでのハピアシリーズとは枠の厚みが異なるため、計算式がハピアシリーズとは異なります。 総合カタログ 特注サイズオーダー時の有効開口寸法算出方法 を見る 詳細表示
イエリアの室内ドアの半透明の採光部を透明強化ガラスに変更できますか?
透明強化ガラスに変更可能なデザインはございません。 特注オーダー対応の透明アクリルの〈クリア〉での対応となります。 尚、M2デザインであれば、標準設定が透明強化ガラスです。 総合カタログ 片開きドアのオーダー対応表 を見る ※片開きドアのページ以降に引戸・吊戸等のオーダー対応表を掲載しています。 詳細表示
住宅用室内ドア イエリアの扉の採光部を、半透明のものから透明に変更することはできますか?
扉デザインによっては特注で対応可能です。詳細は最新版のカタログをご確認ください。 オーダーメニューの<クリア>が透明アクリルでの対応となります。 下記カタログページは片開きドアのページですが、以降のページに引戸・吊戸等も掲載しています。 総合カタログ リビングドア イエリアのオーダー対応 を見る 詳細表示
イエリアのリビングドアの扉を特注サイズオーダーした場合、デザインごとにどの部分の寸法が変わりますか?
総合カタログ 特注サイズオーダー時の寸法変更部分 ご参照ください。 総合カタログ 特注サイズオーダー時の寸法変更部分 を見る 詳細表示
イエリアのリビングドアを天井までのハイドアにすることはできますか?
片開きドアは、上枠の付かない二方枠ドアの特注サイズオーダーをご検討ください。 総合カタログ 二方枠ドア を見る 総合カタログ 二方枠ドアのオーダー対応 を見る 引戸・吊戸製品に関しては、アウトセット吊戸・片引 天井付け吊戸 の特注サイズオーダーをご検討ください。 総合カタログ アウトセット吊戸・片引 ... 詳細表示
イエリア(ハピア)のアウトセット吊戸の錠付について、鍵がかからなくなったため、調整する方法を教えてほしいのですが?
扉からでるロック部分がレールの受け部品に当たっていない可能性があります。扉上部木口の吊車の上下調整・前後調整をお試しください。 ※扉を上げすぎると、ラクラクローズが作動しなくなる場合があります。 ※扉が傾かないよう、左右の吊車を調整してください。 調整で直らない場合は、お取り付けの建築業者様もしくは弊社関連... 詳細表示
48件中 11 - 20 件を表示