お客様サポート – よくあるご質問
![]() ![]() |
・吊車カバーなし |
1 扉を両側から支えながら、吊車上部のレバーを起こし、吊車を引き抜く
●吊車は扉の戸先と戸尻の両側にあります。
両方の吊車を引き抜いてください。
注意
2 扉に吊車を差し込む
●吊車は扉の戸先と戸尻の両側にあります。
両方の吊車を差し込んでください。
注意
【調整方法】
扉上部の横にある調整ネジで扉を上下させ調整します。
〇印のついた箇所の吊車の上下調整ビスを矢印の方向に調整してください。
注意
扉下木口と床面にすき間を開けてください。
ガイドピンと扉下木口がこすれ、作動不良の原因となります。
扉の前後調整(調整可能範囲±2mm)
扉と枠、扉と扉があたっている。
※扉が手前または奥に傾いている。
吊車の前後調整ビスを回して、扉の前後を調整します。
ガイドピンの前後調整(調整可能範囲)
扉と枠、扉と扉があたっている。
※扉が手前または奥に傾いている。
ガイドピンの前後調整ビスを回して、扉の前後を調整します。
お探しの内容は見つかりましたか?
製品の仕様・施工については「よくある質問」を下記ページから確認いただけます。
お問合せするよりも早く解決する場合もありますので、是非ご活用ください!