お客様サポート – よくあるご質問
扉はカットはしないでください。 強度低下・環境変化による反りなどの不具合が出る可能性があるためです。 詳細表示
イエリア スタンダードには、同色の建具枠をご用意しています。 イエリア セレクトには、同色の建具枠はご用意がありませんが、建具枠の推奨色をカタログに掲載しています。 総合カタログ 室内ドア イエリア セレクトの扉・枠の推奨組み合わせ を見る 詳細表示
室内ドア イエリア の扉デザインを、オーダー対応(特注)の横木目を選んだ場合、色柄はイエリアの扉の色柄に対応していますか?
イエリア スタンダードは、パウダーホワイト柄(JH)を除く扉柄の7柄に対応しています。パウダーホワイト柄(JH)は木目がありませんので、縦横の区別がありません。 横木目への変更は、価格アップ無しで変更できます。 イエリア セレクトは、横木目へのオーダー対応はできません。 イエリア スタンダード 縦木... 詳細表示
イエリアの室内ドアの扉で、ステンド調ガラス(ステンドガラス)に変更できませんか?
オーダー対応(特注)でもステンド調ガラスへの変更はできません。 詳細表示
住宅向け室内ドア イエリア スタンダード と、公共・商業施設向け室内ドア OMOIYARIドア、幼稚園等の保育施設向け室内ドア OMOIYARIキッズドア は、扉と枠の色柄は同じですが、扉に使用している化粧シートと、枠に使用している化粧シートが異なります。 意匠上、枠の木目柄を控えめにし、扉の木目柄の際立たせる... 詳細表示
公共・商業施設向けの室内ドア OMOIYARIドア 及び、幼稚園・保育園等の保育施設向けの OMOIYARIキッズドア は、住宅用室内ドア イエリアシリーズ と何が異なりますか?
施設向け室内ドアは、不特定多数の使用を想定し、強度や耐久性を上げています。 ①表面シートの違い 住宅用の イエリアシリーズ の扉表面シートは、防湿性のあるポリエチレン樹脂を挟んだ複層シートのポリサンドシート(扉の反りを抑えるシート)を採用しています。 OMOIYARIドア と OMOIYARIキッズドア... 詳細表示
イエリアの室内ドア(開き戸・引戸・吊戸・機能ドア他)を見切枠にした場合、見切は枠外寸法に対して何mm出ますか?
片側で枠外に9mm出ますので、幅方向は両側で18mm枠よりも外に出ます。(見切aの場合のみ、片側20mm、両側で40mm) 片開きドアの例 詳細表示
開き戸(片開きドア・トイレドア・親子ドア)の縦枠をフロアに乗せる場合、現場で縦枠のカットが必要ですか?
住宅用室内ドア イエリアシリーズ の開き戸の縦枠はフロア乗せ(床上施工)で、現場カットは不要です。 床材よりも枠先行で施工される場合は、伸び寸あり(床材の厚み:12mm分を含んだ寸法:2045mm)も品番変更で注文が可能です。伸び寸ありとする場合は、枠の梱包品番の末尾の「P」を外してご注文ください。価格のア... 詳細表示
ハピアデザインセレクションカタログに掲載の室内ドア<トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調>は、販売を終了したのでしょうか?
室内ドア<トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調>は、2025年6月23日で生産を終了しました。 後継品は、室内ドア イエリア セレクト になります。 ※イエリア セレクトには、<レザー調(リアーピライト・リアーピグレー)>および<グロス調(ルミホワイト)>の後継品はございません。 製品情報 ... 詳細表示
施設や事務所に、住宅用室内ドア イエリアシリーズ を検討しているのですが?
メーカーとしては、お勧めしておりません。 イエリアシリーズ は、一般住宅用途を想定した製品で、不特定多数の方が利用する施設や事務所での耐久性がありません。もし事務所等で使用する場合は、メーカーとしては保証しかねます。 施設や事務所でのご採用については、公共・商業施設向けの OMOIYARIドア をご検討く... 詳細表示
40件中 11 - 20 件を表示