お客様サポート – よくあるご質問
一般住宅向け(ハピア)も公共商業施設向け(おもいやりドア・おもいやりキッズドア・ハピアパブリック)も、カットはできません。強度低下・環境変化による反りなど不具合が出る可能性があるため、カットはしないでください。 詳細表示
レールは壁固定が必須のため、天井埋込施工はできません。 詳細表示
ハピアの室内ドアの46デザイン・55デザインの扉をステンド調ガラスに変更できませんか?
オーダー対応(特注)でのステンド調ガラスへの対応は終了しました。現在、対応はできません。 詳細表示
06デザインは木材で骨組みを作り、そこに化粧シートを張った面材を張ったもの(フラッシュ構造)です。採光部分は、スチレン系樹脂で、扉の両側からモールで挟み込んでいます。 46デザインは、フラッシュ構造とは異なり、芯の詰まった材料で構成されるもので、そこに化粧シートを張ったもの(框組デザイン)になります。採光部分は... 詳細表示
ハピアのアウトセット吊戸 片引は、右引・左引を指定する必要がありますか?
アウトセット吊戸 片引は、左右兼用となっていますので、右引・左引を指定する必要はありません。 詳細表示
01デザインは木材で骨組みを作り、そこに化粧シートを張った面材を張ったもの(フラッシュ構造)です。鏡板部分は扉の両側からモールで挟み込んでいます。 41デザインは、フラッシュ構造とは異なり、芯の詰まった材料で構成されるもので、そこに化粧シートが張ったもの(框組デザイン)になります。鏡板部分はモールでの挟み込みで... 詳細表示
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
引戸・吊戸の空錠引手(錠無し引手)からカマ錠引手(錠付き引手)に交換できますか?
オプション部材の交換用カマ錠を使用し、現場で扉と枠に加工をすれば、取り替えることができます。 製品情報 交換用カマ錠 を見る 設計施工資料 カマ錠・カマ錠受け 加工図 を見る 詳細表示
ハピアのアウトセット吊戸の床付エンドストッパーは必ず取り付けする必要がありますか?
標準納まりの場合は、必ずお取り付けください。 床付けエンドストッパーは扉の振れ止めの役割もあります。 また、吊車の故障の原因となる可能性もあります。 入隅納まりの場合は、入隅側への取付けは不要です。 詳細表示
公共商業施向け室内ドア「ハピアパブリック」は、住宅用室内ドア「ハピアシリーズ」と何が違いますか?
公共商業施設向け「ハピアパブリック」は、不特定多数の使用を想定し、強度や耐久性を上げています。 住宅用の「ハピアシリーズ」の扉表面シートは、防湿性のあるポリエチレン樹脂を挟んだ複層シートのポリサンドシート(扉の反りを抑えるシート)を採用しているのに対し、「ハピアパブリック」はオレフィン樹脂のシートのため、傷に強... 詳細表示
52件中 21 - 30 件を表示