お客様サポート – よくあるご質問
【DAIKENパーツショップ】にて、一部交換用部品の販売を行っています。 動画を見る 後付けドアストッパー 仮固定機能付 後付けドアストッパー 仮固定機能付の取付 後付けドアストッパー 仮固定機能なし 後付けドアストッパー 仮固定機能なしの取付 ... 詳細表示
ねこ製品(ねこシェルフ・ねこステップ・ねこルート・ねこボックス・ねこゲート)の詳細はホームページで確認できますか?
ホームページの「ペットと暮らす[ねこ編]」のページにてご覧いただけます。 また、品番・価格を含む詳細情報はオンラインカタログにてご確認いただけます。 ①ペットと暮らす[ねこ編] を見る ②ペットと暮らすカタログ を見る ③ねこシェルフカタログ を見る 詳細表示
開き戸のレバーハンドルには、空錠・間仕切錠・表示錠・簡易シリンダー錠と4種類ありますが、違いを教えてほしい。
錠(カギ)部分の有無・機能の違いです。 ①空錠 錠のついていないタイプのレバーハンドルです。 ②間仕切錠 室内側からサムターンを回して施錠するタイプです。 室外側からはコイン等で非常開錠できます。 ③表示錠 室内側からサムターンを回して施錠するのは間仕切錠と同じですが、室外側には赤・青で入室している... 詳細表示
ハピアの片開きドアに、空錠(錠なし)のレバーハンドルが付いているのですが、後から錠付き(カギ付き)のレバーハンドルに変更できますか?
変更できます。現場加工にて、扉の所定の位置に直径32mmの貫通穴をあければ、錠付き(カギ付き)タイプのレバーハンドル(間仕切錠・表示錠・簡易シリンダー錠)を取り付けできます。 総合カタログ レバーハンドル を見る 設計・施工資料 開き戸 レバーハンドル錠加工図 を見る 詳細表示
ハピアの音配慮ドア 居室タイプ 片開きの特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
ハピアベイシスの室内ドアK9デザインの後継デザインは、現行品ハピアのどのデザインですか?
近いデザインはL9デザインです。採光部のグラデーションがなくなっています。 尚、同じ色名でも、ダルブラウン色を除き、扉の木目柄はより強調されたものに切り替わっています。 詳細表示
片開きドアの縦枠をフロアに乗せる場合、現場で縦枠のカットが必要ですか?
住宅用室内ドア「ハピアシリーズ」及び公共施設向け室内ドア「ハピア パブリック」は、縦枠は床埋め込み仕様で、伸び寸あり(床材の厚み:12mm分を含んだ寸法)としています。そのため、枠を床上施工する場合は、現場で縦枠の下端12mmをカットして施工してください。 なお、プレカット仕様(枠の梱包品番の末尾に「P」を付け... 詳細表示
ハンドル近くの扉木口から飛び出している部品(ラッチ)がガタガタする、ラッチがかからない場合の対処方法は?
プラスドライバーで調整ラッチ受座を調整してください。 ドアがガタつく場合 ドアを上から見た図です。 ラッチがかからない場合 ドアを上から見た図です。 動画を見る ラッチ受けの調整 詳細表示
ハピアのアウトセット吊戸の錠付について、鍵がかからなくなったため、調整する方法を教えてほしいのですが?
扉からでるロック部分がレールの受け部品に当たっていない可能性があります。扉上部木口の吊車の上下調整・前後調整をお試しください。 ※扉を上げすぎると、ラクラクローズが作動しなくなる場合があります。 ※扉が傾かないよう、左右の吊車を調整してください。 調整で直らない場合は、お取り付けの建築業者様もしくは弊社関連... 詳細表示
防音ドア スペシャル防音タイプ(S防音タイプ)の特注サイズオーダーの対応範囲は?
総合カタログ 特注ページ をご参照ください。 カタログ標準品寸法は枠外幅820mm×製品高さ2100mm ※枠外高さには縦枠伸び寸法33mmを含みます。 総合カタログ 特注ページ を見る 詳細表示
258件中 181 - 190 件を表示