お客様サポート – よくあるご質問
ハピアのリビングドア(片開きドア・トイレドア、引戸、吊戸)の特注サイズオーダー時の扉寸法算出方法は?
総合カタログ 特注サイズオーダー時の扉寸法算出方法 をご参照ください。 総合カタログ 特注サイズオーダー時の扉寸法算出方法 を見る 詳細表示
防音ドアスペシャル(S)防音タイプと、防音ドアアドバンス(A)防音タイプの戸当りは交換できますか?
戸当りは交換可能です。スペシャル(S)防音ドア(2008年11月以降の製品)とアドバンス(A)防音ドア(2006年11月以降の製品)が交換できます。 旧仕様製品は、現行仕様の戸当りへの交換となります。また、廃番色の戸当りはありませんので、現行色からの選択になります。お取り付けの建築業者様にご依頼ください。 ま... 詳細表示
ハピアの片開きドアに、空錠(錠なし)のレバーハンドルが付いているのですが、後から錠付き(カギ付き)のレバーハンドルに変更できますか?
変更できます。現場加工にて、扉の所定の位置に直径32mmの貫通穴をあければ、錠付き(カギ付き)タイプのレバーハンドル(間仕切錠・表示錠・簡易シリンダー錠)を取り付けできます。 総合カタログ レバーハンドル を見る 設計・施工資料 開き戸 レバーハンドル錠加工図 を見る 詳細表示
防音ドアの扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか?
粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。 詳細表示
一般住宅用のハピアの片開きドアは180度まで扉を開くことができますか?
Nスタンダード丁番(標準品)の場合は、壁厚162mmまでは扉は180度まで開きます。(それ以上の壁厚の見切枠の場合、扉が見切に当ります。固定枠はどのサイズでも180度まで開きます。) ピボット丁番(オプション品)の場合は、壁厚142mmまでは扉は180度まで開きます。(それ以上の壁厚の見切枠の場合、扉が見切に当... 詳細表示
下記をご覧ください。 安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと) 扉の転倒に注意してください。 床に傷をつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。 扉の取りはずしや取り付けの際は、指をはさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小さい子供がいないか、よく確認してください。 扉の転倒を... 詳細表示
「MDF面材」「木口用テープ」の接着剤は何を使えばよいですか?
MDF面材は、木下地に木工用ボンド(現場手配)で接着が可能です。 木口用テープは、ゴム系接着剤(現場手配)などで貼り付けてください。 詳細表示
安心してお使いいただくために、室内ドアの定期的なメンテナンスをお願いします。 丁番、ラッチ、ハンドルなどの可動部分は消耗品です。動きが悪くなった場合は交換をお奨めします。 開き戸の交換部品は【DAIKENパーツショップ】でご購入いただけます。 重要なお知らせ 重要 【室内ドア丁番 点検のお知らせ... 詳細表示
室内ドアや収納扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか?
粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。 詳細表示
ハピア・RⅢシリーズ・MSシリーズ(2005年8月~)の開き戸(片開きドア、トイレドア、親子ドア)のラッチ部品(箱錠)のバネが壊れていた場合、バネのみの交換で修理できますか?
バネのみのご用意がなく、ラッチ部品(箱錠)ごとの交換となります。 箱錠はDAIKENパーツショップで購入できます。 ※2005年8月~2008年11月のドアの場合、レバーハンドルの押し下げる角度が30度から10度に切り替わります。 ダイケンパーツショップ 箱錠 を見る 詳細表示
252件中 41 - 50 件を表示