お客様サポート – よくあるご質問
木質建材のF☆☆☆☆、防火構造、準耐火構造、不燃、準不燃等の認定書類は、ホームページの 申請関係認定書類 データ検索 よりダウンロードいただけます。 詳細表示
マンションの床のリフォームで、下地がコンクリートにタイル張りからフローリング仕上げにする場合、LL-45等の防音性能を得ることが可能な製品はありますか?
マンション用の直張防音床材 オトユカシリーズをご検討ください。LL-40、LL-45に対応が可能です。 また、コンクリートスラブに直置きできる下地材オトユカベースを使用すれば、12mm厚の合板フローリングでLL-45に対応は可能です。ただし、スラブ面からの仕上がり高さが50~63mm程度になります。 尚、遮音... 詳細表示
遮音下地を施工する木造の2階に、床暖房を設置したいのですが、遮音マットや床コンビボードの上に施工できますか?
遮音マットの場合は、遮音マットの上に合板12mm厚を捨て張りし、その上に床暖房を設置してください。 床コンビボードは、床暖房の熱により変形し、目隙や床鳴りが発生する場合がありますので、施工できません。 詳細表示
一般住宅向け製品には以下の製品がございます。 ①イエリア 片開きドア レバーハンドル(オプション品) ②イエリア 引戸・吊戸 引手(オプション品) ③イエリア クローク収納 把手(オプション品) ④イエリア 玄関収納 把手(オプション品) ⑤システム手摺35型 ⑥カウンタートップ ⑦イエリアフロア ... 詳細表示
ワックス掛けが必要な床材と不要な床材があります。下記ボタンから、床材一覧の「ワックス不要」欄をご確認ください。 総合カタログ 床材一覧 を見る 1.ワックスを掛ける場合は、天気の良い日を選び、窓を開けて風通しを良くしてください。 ※室内温度5℃以下の時や湿度が高い日は避けてください。 2.... 詳細表示
床材・畳・室内ドア・収納製品のお手入れノートをご用意しています。 その他の製品につきましては、施工説明書・取扱説明書をご参照ください。 お手入れノート(床編) を見る お手入れノート(畳編) を見る お手入れノート(ドア編) を見る お手入れノート(収納編) を見る その他の製品の施工説明書・取扱... 詳細表示
リフォーム用で既存床材に上張りできる厚みが薄いフローリングはありますか?
以下の床材が既存床材に上張り可能な薄型床材です。 ①イエリアフロア3T セレクト プレミアムウッド柄 ・3mm厚、既存床暖房への上張りも可能 ②イエリアフロア3T セレクト プレミアムウッド柄 ペット対応 (リンク未設定) ・3mm厚、既存床暖房への上張りも可能、小型犬の滑りに配慮、トイレ・洗面所にも... 詳細表示
施工・取扱説明書 データ検索 よりダウンロードいただけます。 詳細表示
フローリングの表面にウレタン接着剤がついてしまっています。除去する方法はありますか。元通りに直りますか?
乾いてしまったウレタン接着剤は、フローリング表面を傷めずに剥離することが困難です。施工時に付着した接着剤は乾燥前に必ずウエスで拭きとってください。 万が一、接着剤が乾いてしまった場合は、サンドペーパーやカッターナイフ等で床表面を傷つけないように、注意深く削ぎ取った後で、その部分を補修塗料等で着色する方法がありま... 詳細表示
ルームアート、サニーアート、MYフロア、MYオトユカ、ダイハードアートE REPREA(レプリア)・・・などは、ホームページや総合カタログには掲載されていないのですが、現在も販売している床材ですか?
上記床材を含め、以下の床材は現在も販売している製品になります。 【ホームページやカタログに非掲載で現在も販売している製品の代表例】 ・ルームアート ・ルームアートJA ・ルームアートJW ・デラアート ・サニーアート ・MYフロア(マイフロア) ・MYオトユカ(マイオトユカ) ・ダイハードアート... 詳細表示
101件中 91 - 100 件を表示